新郎新婦 花冠

PR枠

このページにはPRリンクが含まれています

結婚式場紹介サイトは式場探しに不可欠!人気サイト5選の特徴を紹介

更新日:

結婚式を挙げたいと考え出したら、ぜひハナユメやゼクシィなどの「結婚式場紹介サイト」を利用してみましょう。

この結婚式場紹介サイトを上手に利用することで、結婚式準備の最初の大きなミッションである式場探しは格段に効率よくスムーズに進みます。

式場探しに利用できるサイトは、大小合わせるとなんと20以上!今回はその中から特に筆者がオススメするサイトをご紹介します。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大55,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大55,000円電子マネーギフトがもらえる!

結婚式場紹介サイトは式場情報の収集に欠かせないサイト!できること3つ

カップル スマートフォン

結婚式準備のはじめに行なうことが、結婚式場探しです。忙しいなか、効率的に式場を探すためにぜひ使いたいのが、今回紹介する結婚式場紹介サイト(以下結婚式サイト)です。特徴は、主に以下の3つです。

1.結婚式場の情報が一気に得られる
2.ブライダルフェア・式場見学の予約ができる
3.サイト限定の特別プランが利用できる

1.結婚式場の情報が一気に得られる

結婚式場の情報が一気に得られるのが特徴です。理想の結婚式イメージや予算・エリア・予定ゲスト人数など希望条件に合致した式場を検索して探せます。

2.ブライダルフェア・式場見学の予約ができる

結婚式サイトでは、ブライダルフェア・式場見学の予約ができます。

結婚式場を決める前に、式場が行なっているブライダルフェアや式場見学に参加し、自分の目で確認してから決めるのが後悔しない選び方の鉄則です。

3.サイト限定の特別プランが利用できる

結婚式サイトには、サイトを利用して契約した人向けの特別プランがあります。結婚式費用が割安になったり、アップグレード代が無料・格安になったりと、直接式場と契約するよりもお得になります。

そもそも、式場探しにはいくつかの方法がある

結婚式サイトのほかにも、式場探しにはさまざまな方法があります。以下に例を挙げてみました。

1.知人が結婚式を挙げたなど、直接情報を集めて結婚式場に問い合わせる
2.雑誌やCMなどの広告で気に入った式場を見つける
3.結婚式サイトを使って、自分達の希望する条件に合わせて検索し候補を絞り込む
4.結婚式サイトを運営する相談デスクを利用して、プロに式場を紹介してもらう

結婚式場は膨大な数があります。1や2の方法では、理想に合う式場と偶然巡り合わない限り、決めることはなかなか難しいでしょう。

3、4が結婚式サイトを利用した式場探しの方法です。効率的に候補を絞り込めるため、比較検討しやすいのがメリットです。

次の章では、結婚式サイトを利用するメリット・デメリットを紹介します。

結婚式サイトを利用するメリット・デメリットが知りたい

カップル 笑う

結婚式サイトを利用するメリットは、以下の通りです。

・無料で、好きな時間に利用できる
・各式場を比較しやすい
・複数の式場のブライダルフェア予約に手間がかからない
・サイトによっては、カウンターで式場探しの相談ができる
・サイト独自のキャンペーンや特典がある
・結婚式や結婚に関するマナー・慣習などの情報も得られる

結婚式サイトは、式場やスポンサー企業からの広告費で運営されているため、利用者側の負担はありません。サイトによっては、対面で相談できるカウンターを設けていますが、サイト・カウンターともに使用料は無料です。

特徴のところでも紹介したように、サイト独自のキャンペーンや特典があるため、賢く利用すればかなりお得になります。

また、結婚式準備の進め方や結婚に関するマナー・慣習などの記事を紹介しているサイトもあり、気になる情報を効率的にチェックするには最適な方法です。

では、デメリットはどうでしょうか。

・掲載されていない式場は、自分で他のサイトなどを再度探す必要がある
・情報が多くてかえって迷うこともある

すべての式場を網羅しているサイトはありません。たとえば、すでに検討している式場がある場合、AサイトやBサイトには掲載がなく、Cサイトには掲載されているといったことが起こり得るのです。

特に、地方の式場はサイトによって網羅しているレベルが異なるため、複数のサイトを見比べる必要があるでしょう。

また反対に、掲載されている情報が多すぎるがゆえに迷いが生じるというデメリットも。情報掲載ページのデザインや情報量は、サイトによって異なります。

まずは、実際にサイトを利用してみて、自分に合っているかどうかを判断することをオススメします。

次の章では、オススメできる結婚式サイトを5つ紹介します。

オススメの結婚式サイト厳選5つ

カップル ハグ

私がオススメする結婚式サイトは、ハナユメ、ゼクシィ、マイナビウエディング、ぐるなびウエディング、みんなのウェディングの5つです。

ここでは、それぞれをオススメする理由について紹介していきます。ぜひ比較の材料にしてみてくださいね。

ハナユメ:ハナユメ割でお得度が高い

まずひとつ目のオススメサイトは、「ハナユメ」です。オススメの理由は、結婚式費用が最大100万円以上お得になる「ハナユメ割」が使えるため。

各式場のページの上部にあるメニューバーの「ハナユメ割」をタップすると、個々の割引プランが表示されます。以下の画像は、アヴァンセリアン東京の例です。

アヴァンセリアン 東京 ハナユメ割
出典元:ハナユメ

最大102万円割引になるプランがあることがわかります。割引率はゲスト人数によって異なるため、想定人数で調べてみましょう。

※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります

ゼクシィ:業界最多の式場掲載数

ゼクシィをオススメする理由は、業界最多の式場掲載数です。3大手であるゼクシィ・ハナユメ・マイナビウエディングの掲載式場数を比較してみましょう。

結婚式サイト大手3社の掲載式場数
ゼクシィ ハナユメ マイナビウエディング
紹介式場数 約2700 約670 約800

圧倒的にゼクシィの紹介式場数が多いことがわかります。

幅広い地域を網羅しているため、ハナユメ・マイナビウエディングで探しづらいエリアの式場を探したいカップルにオススメです。

マイナビウエディング:探し方が多様

マイナビウエディングをオススメする理由は、探し方の豊富さです。希望エリアだけではなく、ブライダルフェア、独自のパッケージプラン、直前お得プランといったプランに該当した式場を探す方法もあります。

また、一風変わった探し方が、ウエディングフォト診断です。

ウエディングフォト診断とは、並べられた写真のうち、気になる写真を5枚選ぶことで、理想の式場を提案してくれる検索方法です。理想の雰囲気を重視したいカップルにオススメの検索方法ですよ。

ぐるなびウエディング:レストランウエディングにオススメ

ぐるなびウエディングは、レストランウエディングを希望しているカップルにオススメです。チャペルやホテルの掲載式場数は他サイトよりも少ないですが、レストランは豊富に取り揃えています。

みんなのウェディング:リアル口コミが参考になる

みんなのウェディングのオススメ理由は、口コミのリアルさです。口コミが掲載されているのは珍しいことではありませんが、その口コミがどこか宣伝じみていると感じたことがある人もいるのではないでしょうか。

みんなのウェディングに寄せられている口コミは、費用明細まで写真で見られるリアルさが特徴的です。以下の画像を見てみましょう。

口コミ WEBサイト
出典元:みんなのウエディング

見積り画像と共に金額が記載されているので、信ぴょう性が高いです。お金の面はやはり気になるもの。貴重な参考材料になります。

ここまでは、5つのオススメサイトとオススメ理由を紹介しました。それでも、どのサイトを利用すればいいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。次の章では、特にオススメしたいサイトについて紹介します。

迷うならまずハナユメを利用してみよう!

挙式 ビーチ

どのサイトから使ってみればいいのか決めかねている人にオススメしたいのは、ハナユメです。その理由は、先述した最大100万円以上が割引になる「ハナユメ割」だけではありません。

ハナユメは、他サイトと比べると画像が多く、感覚的に検索できるサイトデザインが特徴です。

「ナチュラル」「かわいい」といった理想のイメージから好みの式場を検索することもできるため、条件面がまだ固まっていないカップルでも式場を探し始められます。

結婚式のイメージが湧いていない式場探しビギナーさんこそ、サイトではなくデスクの利用を

ハナユメを利用する際に、ぜひ活用してもらいたいサービスが、対面で相談できるハナユメウエディングデスクです。

他サービスにも相談場所は設けられていますが、特にハナユメのデスクはヒアリングがかなり丁寧だと高い評判を得ています。

その評判の高さは、オリコン顧客満足度®ランキングで4年連続No.1*ことからもうかがえます。

プロがふたりの理想の結婚式場を探す手伝いをしてくれるため、失敗なく効率的に式場を探せます。結婚式を挙げることだけが決まっていて、まだ何のイメージも湧いていないというカップルにこそ、ぜひ利用してもらいたいサービスです。
※2017年・2018年・2019年・2020年 オリコン顧客満足度®調査 結婚式場相談カウンター 第1位

ただし、サイト・デスクともに対応エリアには注意

上記のように、ハナユメはオススメの結婚式サイトですが、注意しておきたいのが対応エリアです。

掲載結婚式場数でゼクシィが圧倒的な数の優位性を誇ったことからも想像できるように、ハナユメ は全都道府県の結婚式場を掲載しているわけではありません。そのため、デスクもすべての地域にあるわけではないのです。

以下の表で見てみましょう。

結婚式サイト大手3社のデスクエリア
ゼクシィ ハナユメ マイナビウエディング
エリア 関東、東海、関西、北海道、東北、北陸・甲信越、中国・四国、九州・沖縄 関東、東海、関西、オンライン 関東・関西・東海・九州・東北

希望するエリアがハナユメにない人は、ゼクシィやマイナビウエディングを利用しましょう。特に守備範囲がもっとも広いゼクシィがオススメです。

最後に、今回のまとめを振り返ってみましょう。

まとめ

結婚式サイトを利用するうえで、知っておきたい情報を紹介しました。今回の要点は以下の3点です。

・結婚式場を探す際は式場紹介サイトの利用がオススメ!
・イメージ優先で探したい人はハナユメを使ってみよう
・サイトだけではなく、デスクも活用して賢く式場を探そう!

膨大な数がある結婚式場。ふたりにぴったり合う式場を探すため、サイトやデスクをフル活用しましょう。お得になるプランやキャンペーンのチェックも忘れずに。

以上、結婚式サイトについての記事でした。

 

筆者オススメ「結婚式場検索サイト」

Hanayume(ハナユメ)

結婚式場探しなら「ハナユメ」がお勧め。

ハナユメを利用すると、ブライダルフェアの予約・見学など条件クリアで全員最大55,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

※まずはエントリー!30秒でエントリー完了できます!

Hanayume(ハナユメ)で指輪探し

ハナユメリング

ハナユメからのリングショップ来店予約で「婚約指輪・結婚指輪がおトクになる特典」がもらえる!

ハナユメリングなら理想の指輪が見つかります。

まずはブランドをチェックしてみてください。

-式場検索サイト・相談カウンター比較

Copyright© Beatnique Inc. , 2023 AllRights Reserved.