ハナユメデスクは、あなたの理想の結婚式場を探すための必須サービスです。
でも本当に(ゼクシィやマイナビウエディングではなく)ハナユメに相談に行くべきか、ハナユメの中でも銀座店に行くべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。
オリコン顧客満足度®ランキングで3年連続No.1*を獲得していることからも、ハナユメは先輩花嫁からの評価はバッチリなことがわかるでしょう。
※2017年・2018年・2019年 オリコン顧客満足度®調査 結婚式場相談カウンター 第1位
そのなかでもフラッグシップであるハナユメ銀座店は、花嫁の夢がつまった、結婚式当日をイメージしやすいお店作りで人気店舗のひとつです。
今回はそんなハナユメ銀座店で取材をしてきました。
銀座店に込められた思いや、他カウンターとのサービスの違いなどどこよりも詳しく紹介していきます。
なお、銀座はわかりにくいから不安・・・というあなたも安心してください。
公式サイトよりも詳しく、各最寄り駅からハナユメ銀座店へのアクセスを解説します!
ブライダルフェアに行こう!
この記事の目次
ハナユメ銀座店へのアクセス徹底紹介!最寄り駅は有楽町駅・銀座駅・銀座一丁目駅
2018年4月に新しくオープンした「ハナユメ銀座店」は、好立地でアクセスも良く、仕事帰りにも気軽に立ち寄ることができます。
近隣には、複合型商業施設や飲食店も多くあり、買い物やランチ・ディナーの後にも足を運びやすい場所です。
ハナユメ銀座店は、銀座という場所のイメージを大切にした、ラグジュアリーな空間。ガラス張りの美しいビルで、エントランスもシンプルながら高級感のある雰囲気です。
“理想の結婚式”のきっかけづくりをテーマに設計された店内は、入り口にゴールドのロゴがあり、相談コーナーの各ブースもオシャレ。ステキな結婚式を想像させる、まさに「花嫁の夢」を叶える場所という感じです。
大きなモニターが設置され、親族への感謝を伝えるシーン、友人が笑顔で祝福する様子、エンドロールムービーなどを投影するスペースも完備しています。
結婚式場探しや相談ができるのはもちろん、新郎新婦目線での“理想の結婚式”を、リアルに体験することが可能なのです。
ハナユメ銀座店の基本情報はこちら。
ハナユメ銀座店の概要 | |
所在地 | 東京都銀座二丁目3番1号RayGinza 3F |
電話 | 0120-791-317(デスク予約専用) 0120-913-878(ご来店後のお問合せ) |
営業時間 | 平日:11:30 ~ 20:00(最終受付18:30) 土日祝:10:30 ~ 21:00(最終受付19:00) |
休業日 | なし |
アクセス | 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅C8出口より徒歩4分 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅4番出口より徒歩1分 JR山手線・京浜東北線 有楽町駅京橋口より徒歩3分 |
駐車場 | なし ※近くのコインパーキングの利用可能 |
最寄り駅は、
・東京メトロ日比谷線・銀座線・丸の内線の「銀座駅」
・東京メトロ有楽町線の「銀座一丁目駅」
・JR山手線・京浜東北線(東京メトロ有楽町線)の「有楽町駅」
の3つです。
「銀座駅」からは徒歩4分、「銀座一丁目駅」からは徒歩1分、「有楽町駅」からは徒歩3分と、どの駅からも近いので、他県から来店する方にも便利です。
結婚式についての相談はもちろん、各リングショップも徒歩圏内。式場探しを進めながら、ハナユメだけの特別優待を使用して、結婚指輪や婚約指輪探しもその日から始められます。効率的かつお得ですよね。
では、各駅からハナユメ銀座店までの、詳しいアクセス方法をご紹介します。
銀座はわかりにくいから心配…という人も安心してください!公式ページよりも詳しく、わかりやすい写真入りで説明していきます。
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」からのアクセス
注意1・京橋口は一番東京駅寄りの出口ですので、品川方面からくる場合は前の車両に、東京方面からくる場合は後ろの車両に乗ってください。
注意2・東京メトロ有楽町線の有楽町駅で降りた場合は、D9出口を出てください。(その場合は、3の交通会館沿いからのアクセスをチェックすればOKです)
1.JR有楽町駅で降りたら、「京橋口」から出ます。
2.京橋口を出ると、目の前に東京交通会館があります。
3.交通会館側の道にわたり、左に進みます。そのまま、東京交通会館沿いに進みます。
(有楽町線できた場合はこのあたりに出ます。)
4.銀座インズを超えて、有楽橋交差点を目指します。
5.有楽橋交差点を渡って、カフェの左の道を直進します。
6.すると、すぐ右側にガラス張りの建物(1階がおしゃれな靴屋さん)が見えてきます。
ここが、ハナユメ銀座店のある建物です!
東京メトロ日比谷線・銀座線・丸の内線「銀座駅」からのアクセス
1.銀座駅はC8出口から出ましょう。
2.右に歩き、すぐの十字路を左折。
3.右手にロフトを見ながら直進します。
4.三州屋銀座店を越えて左折すると、ハナユメのビルが見えます。
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」からのアクセス
1.「銀座一丁目駅」の6番出口を出ます。
2.出て右に進むとすぐハナユメが見えます。
「ハナユメ銀座店」の基本情報と、各最寄り駅からのわかりやすいアクセス方法をお伝えしました。今回私は、ハナユメがオリコンで高評価を獲得する理由を、徹底的に取材してきました!次の章で詳しくレポートします。
ハナユメがオリコンで4年連続高評価の理由!接客担当者(アドバイザー)の接客力の高さ
ハナユメはオリコンが行なった「2020年オリコン顧客満足度調査」の「結婚式場相談カウンター部門」で、国内最大評価となる1位を4年連続で獲得しました。
ハナユメと他社の評価項目を比較した表がこちらです。
大手3社結婚式場相談カウンターのオリコンランキング | |||
ハナユメ | ゼクシィ | マイナビウエディング | |
評価項目得点 | 78.41点 (1位) |
77.18点 (2位) |
76.81点 (3位) |
利用のしやすさ | 77.86点(1位) | 76.35点(同率2位) | 76.35点(同率2位) |
店舗の清潔さ・雰囲気 | 81.29点(1位) | 79.97点(3位) | 80.36点(2位) |
担当者のサポート力 | 79.75点(1位) | 79.07点(2位) | 78.44点(3位) |
結婚式場 | 78.91点(1位) | 78.70点(2位) | 76.97点(3位) |
キャンペーン | 73.12点(1位) | 70.35点(3位) | 70.68点(2位) |
評価項目別ランキングでも、「利用のしやすさ」「店舗の清潔さ・雰囲気」「担当者のサポート力」など、5項目すべてで第1位を獲得しています!
「結婚式場相談カウンター」の調査は、23社を対象に過去5年以内に自分の挙式のために結婚式場相談カウンターを経由し、式場見学またはブライダルフェアの予約を行った人2,586名の回答を集計。多数のリアルな声が反映された信頼できる結果だと言えます。
私も実際にハナユメ銀座店におじゃまして対応してもらったのですが、いろいろとお話をうかがう中で、接客力が高い!と感じたポイントもありました。
次は、ハナユメデスクのアドバイザーは接客力が高いと確信した根拠3つを紹介していきます。
ハナユメデスクのアドバイザーは接客力が高いとい確信した根拠3選
ハナユメデスクのアドバイザーの対応から、接客力の高さを確信した根拠となる事実が3つあります。
・オリコンでの4年連続1位獲得&自社調査顧客満足度98.3%
・資格取得者が96.2%
・何も条件や好みが決まっていない状態でも来店OK!
順に見ていきましょう。
1.オリコンでの4年連続1位獲得&自社調査顧客満足度98.3%
まず、先ほど紹介したようにオリコンの調査結果で4年連続1位を獲得していること。
外部からだけではなく、自社調査での顧客満足度も98.3%とほぼ満点に近い数値です。
2.資格取得者が96.2%
国家検定である「ブライダルコーディネート技能検定」の資格を、ハナユメアドバイザーの96.2%が取得しています。(取材時のデータを紹介しています。)
豊富な知識をもとに相談にのっているので、多様化するニーズに応え、適切なアドバイスができるというわけですね。
3.何も条件や好みが決まっていない状態でも来店OK!
日取りや予算などが決まっていない状態で行っても、ハナユメデスクなら大丈夫。
誰かに話を聞いてもらうと、だんだん求めているものがハッキリしてくることってありますよね。アドバイザーがニーズを聞き出し、いろいろな提案をしてくれるので、ぼんやりしたイメージからでも、理想の結婚式場を見つけることができます。
私を担当してくれたアドバイザーさん曰く、誰を呼ぶかさえも決まっていない状態で相談に来たお客様と、ブースで一緒に親族の人数を数えたこともあるそうですよ。
ハナユメデスクでできることは式場探し以外にもある
ハナユメデスクでできることは、式場探し以外にもたくさんあります。
・前撮りの相談
・費用のお悩み相談
・婚約指輪、結婚指輪のオススメショップの紹介
・二次会の会場選び
賢く利用すれば、客観的なアドバイスがもらえて、結婚式の準備もスムーズに進められますよ。
所要時間は1時間半~2時間!特に銀座店は前日までの早めの予約が必須
これだけ満足度が高いハナユメデスクですから、予約が埋まるのも早いそうです。
空いている枠があれば、当日の受け入れも可能ですが、土日や祝日は混みあうことが多く、予約の枠が全て埋まってしまうこともある、と取材時に聞きました。
さっそくハナユメ銀座店で相談してみたい、という人は早めに予約するのがオススメです。
ハナユメデスクが良いことはわかったけれど、相談するのは銀座店が良いのかほかの店舗が良いのか迷っている人もいるのではないでしょうか?次の章では関東にある4つのハナユメデスクの違いを紹介していきます。
ハナユメデスク関東4店舗(銀座・新宿東南口・新宿西口・横浜)を徹底比較!
関東エリアには、銀座店、新宿東南口店、新宿西口店、横浜店の4つのハナユメデスクがあります。それぞれのデスクを比較するため、表にまとめてみました。
ハナユメ銀座店・新宿東南口店・新宿西口店・横浜店の概要 | ||||
銀座店 | 新宿東南口店 | 新宿西口店 | 横浜店 | |
所在地 | 東京都銀座二丁目3番1号RayGinza 3F | 東京都新宿区新宿3-36-5 市嶋ビル3階 | 東京都東京都新宿区西新宿1-17-1 日本生命新宿西口ビル11階 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1 コンカード横浜1F |
電話 | 0120-791-317(デスク予約専用) 0120-913-878(ご来店後のお問合せ) |
0120-791-317(デスク予約専用) 0120-918-374(ご来店後のお問合せ) |
0120-791-317(デスク予約専用) 0120-918-374(ご来店後のお問合せ) |
0120-791-317(デスク予約専用) 0120-972-767(ご来店後のお問合せ) |
営業時間 | 平日:11:30 ~ 20:00(最終受付18:30) 土日祝:10:30 ~ 20:00 (最終受付18:30) |
平日:11:30 ~ 20:00(最終受付18:30) 土日祝:10:30 ~ 20:00(最終受付18:30) |
平日:11:30 ~ 20:00(最終受付18:30) 土日祝:10:30 ~ 20:00(最終受付18:30) |
平日:11:30 ~ 20:00(最終受付18:30) 土日祝:10:30 ~ 20:00 (最終受付18:30) |
休業日 | 7/14(火),7/15(水) | 7/14(火),7/15(水) | 7/14(火),7/15(水) | 7/14(火),7/15(水) |
ブース数 | 11ブース | 4ブース | 7ブース | 11ブース |
キッズスペース | あり | あり | あり | あり |
予約のとりやすさ | △ | △ | △ | △ |
アクセス | 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅より徒歩4分 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅より徒歩1分 JR山手線・京浜東北線 有楽町駅より徒歩3分 |
JR新宿駅 東南口より徒歩1分 東京メトロ新宿駅 A8出口より徒歩3分 小田急新宿駅 南口より徒歩4分 東京メトロ新宿三丁目駅E10出口より徒歩1分 |
JR新宿駅 南口より徒歩3分 | JR線・東急線・京浜急行線 みなとみらい線・相鉄線 横浜駅 きた東口Aより徒歩5分 |
駐車場 | なし ※近くのコインパーキングの利用可能 |
なし | なし ※近くのコインパーキングの利用可能 |
最大2時間駐車料金サービスあり [サービス対象駐車場] ・「コンカード横浜」(高さ1.55M/幅2.05M/長さ5.3M) ※事前予約時にお申し出頂いた方のみ対象 (初回来店時のみ。再来店、セミナーのみ参加の場合は対象外です) |
銀座店は高級感のあるイメージ、新宿東南口店はコンパクトな規模でアットホーム、新宿西口店は白を基調にした開放感あふれる空間、横浜店は路面店で広々とした空間になっているのが特徴です。
銀座店、新宿東南口店、新宿西口店、横浜店ともに、人気のデスクなので予約が取りにくいことが多いです。余裕をもって早めに予約するのがオススメです。
ハナユメ銀座店のブース数は11ヵ所!披露宴のコーディネート例のように各ブーステーマが異なる
ハナユメ銀座店には11ヵ所のブースがあります。
各ブースはテーマが異なっていて、ナチュラル、モダン、ボタニカルテイスト、ガーリーなイメージなど見ているだけでも楽しくなる様々な空間がつくられています。
素敵な写真が撮影できるフォトブースやウエディングアイテムの展示もあり、披露宴のコーディネートなどの参考にもなりますね。
ハナユメデスクへの相談はひとりでもOK!特に銀座店は仕事帰りの男性だけの来店も多い
ハナユメデスクへの相談は、パートナーとふたり揃って行かなくてもかまいません。
どちらかの都合が悪い時は、ひとりで予約しても相談に乗ってもらえます。特に銀座店は、場所柄、ショッピングの合間に立ち寄る女性や、仕事帰りの男性だけの来店も多いんです。
ハナユメの関東の4店舗を比較してみました。続いては、ハナユメデスクの利用で適用になる、お得なキャンペーンの内容をチェックしていきましょう!
ハナユメ銀座店を利用するなら開催中のキャンペーンをチェック!2023年3月 現在行なっているキャンペーン詳細
ハナユメ銀座店を利用する際のうれしいポイントが、ハナユメでおこなっているキャンペーンの対象になること。
2023年3月現在は、条件クリアでプレゼント!ハナユメの式場探し応援キャンペーンをおこなっており、相談・式場予約で+5,000円分・ハナユメ経由リングショップ予約&来店で+7,000円分の電子マネーギフトがもらえるんです。
さらに、ハナユメデスクで紹介してもらった式場を見学したり、ブライダルフェアに参加したりすると、最大38,000円の電子マネーギフトがもらえます!
キャンペーンの詳しい内容は下記の通りです。
条件クリアでプレゼント!ハナユメの式場探し応援キャンペーン概要 | |
キャンペーン名 | 条件クリアでプレゼント!ハナユメの式場探し応援キャンペーン |
特典内容 | ギフト券最大38,000円(1会場で16,000円、2会場で26,000円、3会場で26,000円、式場決定or 相談・式場予約で+5,000円分・ハナユメ経由リングショップ予約&来店で+7,000円分の電子マネーギフト) |
特典受け取り期間 | 2023/9/15(金)〜 2023/9/30(土) |
応募条件 | 結婚式場の見学またはブライダルフェア参加、アンケート回答など |
応募方法 | キャンペーンエントリー専用ページでエントリー、見学後にアンケート回答 |
エントリー期間 | 2023/3/15(水)~2023/6/15(木) |
※会場見学は2023/3/15(水)~2023/7/2(日)、アンケート回答は2023/3/15(水)~2023/7/16(日)の期間内にする必要があります | |
対象地域 | 関東、東海、関西、オンライン ※国内外のリゾートは除く |
注意点 | ・ハナユメフォト、リゾートウエディング、挙式のみ、会費制の1.5次会、2次会は対象外 ・結婚式を挙げるふたりでの来館が条件(親や友達との参加はNG) |
他社のキャンペーンの場合は、実際に式場へ足を運んで見学をしないとキャンペーンの適用にはならないですが、ハナユメはデスクを利用するだけで適用になるのが大きな違いです。特典をもらうまでのハードルが低いのがうれしいですよね。
キャンペーンと併用OK!結婚式費用が安くなる「ハナユメ割」が利用できる
また、ハナユメの最大の特徴がハナユメ割が利用できること。
ハナユメ割とは、人気式場での結婚式が100万円以上お得になることもある、ハナユメ独自の割引サービスです。
お得になる分、ゲストへのおもてなしをグレードアップさせたりでき、予算内で理想の式が叶います。もちろん、キャンペーンとの併用もOK!
実際にいくら割引になるかは、ハナユメのサイトにも掲載されているのでわかりやすいです。他社のサイトでは、割引金額の記載まではされていないことが多いので、そういった点でもハナユメは安心感がありますよね。
ハナユメデスクでは、ハナユメ割についても説明してくれますから、もっと詳しく聞いてみたい!という方は、ぜひハナユメ銀座店へ足を運んでみてくださいね。
まとめ
・オリコンランキング3年連続1位の高評価の理由は、接客力の高さ
・ハナユメデスク利用でキャンペーンも適用に!お得に式場探しができる
高級感のある空間で、実際の結婚式をイメージできるような様々な工夫がされているハナユメ銀座店。
雰囲気だけではなく、経験と知識豊富なアドバイザーが多数在籍しているので、結婚式のことなら何でも相談できる安心感があります。
実際にお話してみて、その対応力の高さを本当に実感でき、アドバイザーの方たちのステキな笑顔が印象的でした!
以上、ハナユメは接客力が高いとい確信した根拠3選についての記事でした。