入籍日

2020年大安・天赦日・一粒万倍日はいつ?入籍に良い日ランキング

いよいよ入籍する日や結婚式の日取りを決めるというタイミング。きっと気になるのは入籍する日のお日柄ではないでしょうか。

人生の大きな節目には、なるべく縁起の良い日を選びたいですよね。

でも、いざ調べだすと大安以外にもいろいろな「良い日」があって候補を絞るのにも一苦労と思っている人もいることでしょう。

今回は、2020年で一番縁起の良い「入籍(婚姻届提出)に良い日」や、入籍をする日の選びかたをまとめてみました。2020年に入籍予定のカップルは必見です!

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

2020年の入籍(婚姻届提出)にオススメの縁起の良い日ベスト5紹介

カップル 書類
まずは2020年で、最も縁起の良い日をランキング形式で紹介していきましょう!

ちなみに、縁起の良い日と言われる日は主に3つあります。

大安 六曜の一つ。時間帯に関わらず、お祝い事に選ばれることが多いおめでたい日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび) 各年に5~7回しかない、婚礼をはじめとする種々のお祝い事に選ばれる日
天赦日(てんしゃにち) 何かを始めるのに最適の日であり、夫婦が手を取り新しい家庭を始めるという意味で入籍にぴったりの日

※これ以外の「縁起の良い日」も多数ありますが、紹介していく日付は、この3つをもとに筆者が選んだ日付です。
※ちなみに、2020年はこの3つがかさなる日はありません。(2019年は9月8日が大安+一粒万倍日+天赦日の日だったそうです。)

第1位:2020年6月20日(土)

一粒万倍日でもあり、天赦日でもあるこの日は、2020年最強の日だと言えるでしょう。

六曜(六輝)は大安ではなく友引ですが、友引は大安の次に結婚式に適しているといわれている日です。
また、6月は結婚式の人気シーズンでもあるので、結婚式と入籍をする日が一緒にしたいおふたりにピッタリ。

ちなみに、梅雨なので雨が心配だいう声も聴きますが、結婚式の日に降る雨は「恵みの雨」と呼ばれ、縁起が良いと言われています。

第2位:2020年1月22日(水)

1月22日(水)も先ほどと同様、一粒万倍日であり、天赦日でもある日です。

1月22日は入籍には「いい夫婦の日」と読めることもあり実はもともと人気があります。ただ、1月は寒さから結婚式は避けることが多い時期でもあります。

なお、六曜では先負である日のため第2位とさせていただきました!

第3位:2020年6月5日(金)・8月7日(金)

大安であり、一粒万倍日である日のうち、この2日間は天恩日でもあるため入籍にはオススメです。

(ちなみに天恩日とは、吉事に用いると大吉だといわれている縁起の良い日です。)

いずれも人気のあるシーズンなので、結婚式と同じ日にしたいなら早めの式場予約が必要です。

第4位:2020年11月22日(日)

11月22日は「いい夫婦の日」として人気の高い日であり、大安であるためこの日をベスト4に選びました。

3連休の中日ですから、入籍当日や前後もゆっくり二人で過ごせる日になりそうですね。
また、この日は結婚式を挙げる日としても2020年の中でもかなり人気の高い日となりそうです。

第5位:2020年5月30日(土)・10月31日(土)

いずれも結婚式の人気時期である春・秋の、大安でお日柄の良い日です。せっかくなら記念日は気候のいい日にとこの日を選ぶ人は多いでしょう。

他にも人気シーズンの大安の日はありますが、結婚式の日としても最も人気が高い土曜日であるこの2日を、この日をベスト5に選ばせていただきました。

この日以外のお日柄をチェックしたい!2020年縁起の良い日カレンダー

2020年 カレンダー 六輝 六曜 お日柄

2020年の六曜・一粒万倍日・天赦日を記載したカレンダーを作成していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ここまで、2020年で入籍にお勧めのお日柄の良い日ランキングを紹介いたしました。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

それでは、入籍日の決め方はお日柄(縁起)の良さ以外にどんなものがあるのでしょうか。

大安・一粒万倍日・天赦日など「お日柄以外」の入籍日の決め方5選

結婚スケジュール,指輪

いわゆる「お日柄以外」を頼りに入籍日を決めることもあります。

ちなみに、ハナユメのリサーチでは「入籍日はどんな理由で決めましたか?」というアンケートをしたところ、以下のような結果が得られています。

入籍日はどんな理由で決めましたか?

お日柄を気にするカップルは23.8%と最も多いものの、お日柄を中心に日取りを考えたカップルよりも、二人の記念日やどちらかの誕生日、語呂の良さなど、二人や二人の歴史、関係性にまつわる日にちを選んでいる人のほうが圧倒的に多いことがわかります。

定番!誕生日や記念日を入籍日にする

二人の記念日(付き合った日など)23.5%

どちらかまたは両方の誕生日10.2%

実は意外と多い!いい夫婦の日など語呂の良い日

語呂の良い日 17.8%

覚えやすいですし、その語呂に込められたメッセージを思い出すたびに、入籍当初の新鮮な気持ちに戻れそうな気がします。

入籍日によく選ばれる語呂の良い日を集めました。

2020年1月8日 (水) 一番ハッピー
2020年1月22日 (水) いい夫婦(ふうふ)の日
2020年1月23日 (木) ワンツースリーの日、いい夫妻(ふさい)の日
2020年1月24日 (金) いつもふたり幸せ
2020年1月31日 (金) 愛妻家の日
2020年2月7日 (金) ふたり仲良く
2020年3月9日 (月) Thank youの日、ありがとうの日
2020年3月14日 (土) 円周率の日
2020年4月22日 (水) よい夫婦(ふうふ)の日
2020年4月23日 (木) よい夫婦(ふさい)の日
2020年5月22日 (金) ご夫婦の日
2020年6月19日 (金) 仲むつまじくいつも一緒に
2020年7月9日 (木) 仲良く暮らそう
2020年7月22日 (水) 仲良し夫婦
2020年8月28日 (金) ハッピーにふたりが包まれる
2020年9月7日 (月) 暮らそう仲良く
2020年10月2日 (金) 永久(とわ)に
2020年10月8日 (木) 永久(とわ)の日
2020年11月22日 (日) いい夫婦(ふうふ)の日
2020年11月23日 (月) いい夫妻(ふさい)の日

結婚式当日にするパターン

少々忙しくなりますが、結婚式当日に入籍日を同じ日にするカップルもいます。

ハナユメの調査では、このパターンで入籍したカップルは全体の5.9%。

交際記念日、結婚記念日、結婚式を挙げた日、お互いの誕生日、家族が増えればその家族の誕生日…と、カップルが歴史をつくるごとに、記念日は増えていきます。

なるべくシンプルにと考えるカップルは、結婚式当日を入籍日にして、次の年以降も一気にお祝いできるようにしているようです。

ただし、入籍日当日が土日の場合には時間外窓口で受け取ってもらうことになり、不備があった場合には翌日以降が入籍日になってしまうことに注意しましょう。

祝日は、周年記念を祝いやすい

祝日に入籍日をえらぶと、入籍日当日も休みを取りやすく、ゆっくりしやすいメリットがあります。

また一部は翌年以降も祝日となるので、お祝いするにもお休みを取りやすくてオススメです。

2020年祝日一覧(2019年12月加筆時点の情報です)
1月1日(水):元日
1月13日(月):成人の日
2月11日(火):建国記念の日
2月23日(日):天皇誕生日 ※翌24日は振り替え休日
3月20日(金):春分の日
4月29日(水):昭和の日
5月3日(日):憲法記念日
5月4日(月):みどりの日
5月5日(火):こどもの日
7月20日(月):海の日
8月11日(火):山の日
9月21日(月):敬老の日
9月22日(火):秋分の日
10月12日(月):体育の日
11月3日(火):文化の日
11月23日(月):勤労感謝の日

共通の趣味にちなんだ日にするパターン

スポーツやアーティストなど、趣味を通じて知り合ったカップルなら、その共通の趣味にちなんだ日を入籍日として選ぶカップルもいます。

たとえば、二人とも同じ野球チームを応援しているという場合は、8月9日(やきゅうの日)、温泉旅行が趣味なら2月6日(ふろの日)にするなども、遊び心があって楽しいですね。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

それでは次の章では、先輩カップルの選んだ入籍日ランキングを紹介していきます。

先輩カップルはこうして決めた!選んだ入籍日ランキング

カップル,笑顔

先輩カップルたちはいつを入籍日に選んだのでしょうか。

ハナユメのアンケート「婚姻届はいつ提出しましたか(入籍日はいつですか)」に対して、次のようなランキング結果でした。

第1位:11月22日
第2位:1月1日、4月18日、11月11日、9月13日、2月22日
第3位:1月19日、2月11日、4月30日、5月13日、5月19日、7月6日、9月1日、10月11日、11月1日

やはり「いい夫婦の日」は語呂が良くて人気がありますね。

3位までの日取りを見ていると、祝日や祝日前の日曜日などに合わせて選んでいる人も一定数いるようです。

2019年・2020年のイベント日は良い日?2019年はクリスマスイブが吉

クリスマスなど、カップルらしいイベント日の縁起の良しあしも調べてみました。
2019年もしクリスマス時期の入籍を考えているならば、クリスマス当日よりもイブの日が良さそうです。

また、いい夫婦の日よりはその翌日11月23日が縁起が良い日です。参考にしてみてくださいね。

いい夫婦の日 大安、十二直の建、ただし重日
クリスマスイブ 友引、二十八宿の尾、大明日
クリスマス 母倉日、十二直の成、ただし不成就日

さて次の章では、2019年の婚礼に不向きなお日柄もチェックしておきましょう。

注意:婚礼には不向きな日柄「不成就日」に当たっていないかもチェック!

カレンダー,スケジュール

「不成就日」と言って、一粒万倍日や天赦日の反対で、物事をはじめるのに縁起が悪い日があります。

親世代や祖父母世代では気にする人もいるので、念のためチェックしておくと結婚式実施の除外日を考えられて安心です。

2019年11月 8、16、24日
2019年12月 1、9、17、25、31日
2020年1月 8、24日
2020年2月 4、12、20、25日
2020年3月 4、12、20、24日
2020年4月 1、9、17、26日
2020年5月 4、12、20、26日
2020年6月 3、11、19、25日
2020年7月 3、11、19、26日
2020年8月 3、11、21、29日
2020年9月 6、14、26日
2020年10月 4、12、17、25日
2020年11月 2、10、18、26日
2020年12月 4、12、19、27日

月に3~5回程度、不成就日があります。

もう様々な暦をみてお気付きの人もおられるでしょうが、中には、大安や天赦日、一粒万倍日と不成就日が重なる場合があります。

その場合には、不成就日のほうが強いとされ、避けられる傾向にあります。

他にも、重日、受死日、十死日などは婚礼に避けられがちです。

また、十二直という暦の考え方でも良し悪しがあるなど、1つの日に対して様々な暦のつく日本では、全て良いお日柄を満たす日にちをピックアップするほうが大変です。

考え出すとキリがない時には、二人の中で納得感がある暦、両家両親にも理解を得られる暦で検討しましょう。

入籍日の縁起以上に、入籍に対する二人の思いのほうが大切ですよね。

ここまで、2019年・2020年の縁起の良い日・悪い日や結婚式の日取り・入籍する日の選びかたやオススメの日取りを紹介してきました。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

次の章からは、二人が悩みに悩んで決めた入籍希望日に「確実に」入籍するための、ダンドリや注意点をお伝えしていきましょう。

確実に希望日に入籍するための入籍ダンドリ&手続き注意点

結婚,サイン

さあ入籍日も決まったから、あとは役所に行くだけ!ではありません…。

入籍日までに済ませておくべきこと、準備しておくものがあります。

せっかく決めた入籍希望日が大幅にずれてしまうようなことがないように、しっかりと準備を進めていきましょう。

入籍日までの大まかな3つのダンドリ

入籍日までに、大きく3つ段取りがあります。

・親への挨拶
・婚約指輪・入籍記念品の購
・結納・両家顔合わせ

1. 親への挨拶

二人の間で結婚の意思が固まったら、両家両親に挨拶に行きます。

明確な決まりはありませんが、日本では女性が男性の家に嫁ぐ文化が根強いことから、女性側の親、男性側の親の順序で挨拶に行くことが多くなっています。

両家の承諾が得られたら、具体的に入籍時期や結婚式の時期、結婚後の生活について検討していきます。

2. 婚約指輪・入籍記念品の購入

婚約指輪や入籍記念品は、結納の際に必要ですので、結納を挙げる場合には準備をしましょう。

カジュアルな顔合わせ食事会の場合にも、婚約指輪の披露や記念品の交換といったプチ演出を加えると会が華やぎます。

3. 結納・両家顔合わせ

結納・両家顔合わせで、初めて正式に両家が対面することになります。

このタイミングで、実際に結婚式や入籍の時期などについて二人の意見を両親に伝えておくと良いでしょう。

【重要】準備しておくもの4つ

結納や顔合わせが終われば、いよいよ入籍日が現実味を帯びてきます。

入籍の手続きには、次の4つが必要です。

・婚姻届
・戸籍謄本
・旧姓の印鑑
・身分証明証

二人とも同じ地域に本籍があり、現在もその市町村に住んでいる場合には、戸籍謄本は必要ありません。

ただし別の市町村に本籍がある場合には、事前に戸籍謄本を取り寄せておく必要があります。

ちなみに戸籍謄本は「全部事項証明」と言って、世帯全員の身分証明が記載してあります。

似た証明証で「戸籍抄本」がありますが、これは個人のみを証明するものなので、注意して用意しましょう。

旧姓の印鑑は、書類に不備があった時にその場で修正できるようにしておくためのもの。

身分証明証は顔写真入りのものを用意しましょう。

入籍手続きについての3つの注意点

最後に、入籍手続きに関する注意点をまとめておきます。

1. 入籍日はお互いの両親に事前に相談しておく

二人の意思が尊重されるとはいうものの、入籍日や結婚式に関しては、昔からの地域の風習、慣例などによって両親側にも希望がある場合があります。

入籍日は勝手に決めるのではなく、両親にも事前に相談しておくようにしましょう。

2. 結婚式や新婚旅行は入籍後のほうが手続きはラク

ハナユメの調査によると、結婚式を挙げる前にすでに入籍を済ませているカップルは、全体の80.4%でした。

結婚式後に入籍するカップルのほうが、かなり少ないですね。

海外挙式では、「婚姻届受理証明書」が必要なこともあり、海外挙式カップルは結婚式前に入籍しておく場合も多いです。

3. 夜間・休日に婚姻届を提出する場合は受理日に注意

夜間・休日でも婚姻届を出すことはできますが、時間外窓口対応のため、もし書類に不備があった場合には、受理日はずれてしまいます。

時間外窓口に提出する場合には、書き間違いがないかどうかしっかり確認しておきましょう。

まとめ

・2020年で一番縁起の良い入籍にお勧めの日は1/22と6/20!
・入籍日を選定する理由は様々だが、縁起の良い日は根強く人気
・確実に希望日に入籍するためには、書類準備などを忘れずにする

暦の本を見ても、一体どれが結婚に適したお日柄の日なのかわからない!

こんな人は、この記事で候補日が絞れてきたのではないでしょうか?

よく話し合って、二人にとって最良の日を選んでくださいね。

以上、2020年の入籍にオススメな縁起の良い日についての記事でした。