「ハナユメ割」は、結婚式場紹介サイト「ハナユメ」が提供しているオリジナルの割引サービスです。しかも、ハナユメのWebサイト上でおおよその割引額が確認できるという良心的なシステム!
同じ結婚式が100万円以上おトク*になることもあるため、結婚式をおトクに挙げたいなら、ハナユメ割を利用しない手はありません。
とはいえ、「本当にそんなにおトクになるの?」「集客のための嘘なんじゃ…」と思っている人もいるはず。ハナユメ割の仕組みや割引を最大限に適用してもらうコツをお伝えします。
この記事の目次
そもそもハナユメ割って?どうすれば利用できるの?
画像引用:ハナユメ
ハナユメ割は、結婚式場紹介サイト「ハナユメ」が提供する結婚式費用の割引サービス。「ゼクシィ花嫁割」など似たようなサービスもありますが、ハナユメ割でまず知っておくべきは次の3つです。
・ハナユメ割で結婚式が100万円以上おトク*になる!?
・利用はカンタン!ハナユメを利用してブライダルフェアに参加するだけ
・見学前にWebサイトで割引金額を確認できる
ハナユメ割で結婚式が100万円以上おトクになる!?
ハナユメ割は、ハナユメに会員登録している人向けのサービス。同じグレードの結婚式が100万円以上おトク*になることもあるほど割引額が大きいのが特長です。ハナユメ割を適用すれば自己負担100万円以下でステキな結婚式を挙げられるでしょう。
また、ハナユメの会員登録は無料で、結婚式場の紹介料などもかかりません。無料で大きな割引を受けられるなんて、利用しない手はありませんよね。
利用はカンタン!ハナユメを利用してブライダルフェアに参加するだけ
ハナユメから式場見学やブライダルフェアを予約して参加すれば、ハナユメ割が適用されます。結婚式場が、ハナユメ割が適用された見積もりを提示してくれますよ。
ブライダルフェアや式場見学の予約は、ハナユメのWebサイト、結婚式のプロが相談に乗ってくれるハナユメ相談サポート、どちらからでもOK。便利な方法で式場を探せます。
見学前にWebサイトで割引金額を確認できる
ハナユメのWebサイトで気になる結婚式場のページを開き、「料金プラン」をタップするとどれくらいのハナユメ割が受けられるかを確認できます。
(画像引用:ハナユメ「アヴァンセリアン東京」ページより)
ゲスト予定人数を選択すれば、その人数での「通常提示価格」と「ハナユメ割」を適用した金額もわかります。
「式場見学したものの、予算が大幅オーバーで時間が無駄になった!」ということを避けられ、効率的に条件の合う式場探しができますね。
いいこと尽くしのハナユメ割。なぜ結婚式の費用がおトクになるのでしょうか。
なぜ結婚式費用がおトクになる?ハナユメ割の仕組み
ハナユメ割は、ホテルや旅行の直前割と同じような仕組みになっています。
結婚式には繁忙期と閑散期があり、どの式場にも「ここに結婚式の予約を入れたい!」という日があります。そんな「結婚式場が予約を埋めたい」という時期や日取りをおトクに提供してくれるのが、ハナユメ割なのです。
ハナユメ割でどれくらいおトクになるのか、次の章で解説しましょう。
実際、ハナユメ割でいくら安くなった?
画像引用:ハナユメ
ハナユメによると、結婚式費用が100万円以上おトクになったのは約2割。約7割の人は50万円以上割り引かれているようです。
また、「100万円以上って上限はどれくらいなんだろう?」と気になり調べてみたところ、次のような口コミがありました。
※ハナユメより抜粋引用
140万円も割引してもらえるなんて驚きです!
割引になった分で、希望の演出や衣装を選んだり、前撮りやハネムーンを検討したり。活用方法を考えるのも楽しそうですね♡
筆者調べ!おトクなハナユメ割にはどんな内容がある?
ハナユメ割でおトクになる金額や内容は、結婚式場によって異なります。どんなものがあるのか気になりませんか。ハナユメの人気ランキング上位の式場で、どんなハナユメ割があるのかチェックしてみました。
すると・・・
※引用:THE MAGNUS TOKYO (ザ マグナス トウキョウ)の費用例・料金プラン
人気の春ウエディングが「77万円OFF(60人の場合)」の200万円ほどで挙げられるプランを発見!ご祝儀平均額3.3万円×60人=198万円ですから、自己負担は6万円という計算になりますね。
さらに、予算重視の人向けに見積もり総額から50%OFFになるプランも!100人規模の結婚式なら、209万円OFFです。
この場合、ご祝儀平均額3.3万円×100人=330万円ですから、自己負担0円どころか、選ぶプランによっては手元に大きな金額が残ることも考えられます。
他にも、春や秋の結婚式がおトクになったり、1年先の結婚式でもハナユメ割が適用されたりするなど、いろいろなプランがありました。
ハナユメで気になる式場をチェックし、ゲスト予定人数を入力してプラン内容や金額を見てみてくださいね。
続いて、ハナユメ割を最大までつけてもらうコツについてもお伝えします。
ハナユメ割を最もおトクに使う方法
ブライダルフェアや式場見学に参加する際、次の点をおさえておけばハナユメ割を最大額まで割引してもらえ、損することなく利用できる可能性が高まります。
・割引が大きくなりやすいのは半年以内の結婚式
・結婚式の時期や日程にこだわり過ぎない
・特典の振り替えは契約前に交渉を!
割引が大きくなりやすいのは半年以内の結婚式
先ほどお伝えしたとおり、ハナユメ割の仕組みは「直前割」。式場が予約を埋めたいと思っている時期であるほど、おトクになる傾向があります。
結婚式までの期間が短いほど予約が入りづらくなるため、半年以内の結婚式のほうがハナユメ割の内容は充実する傾向が見受けられます。ざっくり半年以内の結婚式をイメージして、式場見学に行きましょう。
結婚式の時期や日程にこだわり過ぎない
シーズンによっても割引額に違いがあり、春や秋よりも夏や冬のほうが結婚式費用は安くなる傾向のようです。希望のシーズンはあっても、見学前に挙式希望日を絞り込みすぎないようにしましょう。
また同じ時期でも、大安よりも仏滅、土曜日よりも日曜日など、条件によっておトク度が変わることもあります。日程に強いこだわりがなければ、複数の見積もりを見比べてから決めてもよいかもしれません。
特典の振り替えは契約前に交渉を!
「総額から〇%OFF」など、全体に対して割引が適応されるものだけでなく、「衣装1点半額」「金額そのままで料理ランクアップ」「タクシーチケットプレゼント」など、個別の項目に特典が付くこともあります。
「衣装1点半額」特典があっても、衣装が持ち込みになれば特典は消滅してしまいます。タクシーチケットを用意していても、自家用車や公共交通機関のほうが便利でゲストに使ってもらえないこともあります。
そのため、「好みの衣装がなくて持ち込みになった場合は、衣装半額特典を別のものにしてもらえますか?」など、契約前に特典の振り替えを交渉しておくことをおすすめします。
上手に使えばとってもおトクでメリットいっぱいのハナユメ割。続いてデメリットについてみてみましょう。
ハナユメ割にデメリットはない?
「ハナユメ割は、デメリットのないおトクなサービス」と紹介されているサイトもありますが、ハナユメ割にもデメリットはあります。
デメリットを解消する方法とあわせてお伝えしましょう。
相談デスクの数が少ない→オンラインでも相談できる!
主要都市は抑えているものの、ハナユメの無料相談デスクは全国に8店舗。自宅近くに相談デスクがない可能性もあり、プロに気軽に相談したいという人にとってはデメリットになるでしょう。
しかしハナユメでは、スマホやパソコンなどを使って好きな場所から利用でき、最短30分後から対応OKなオンライン相談を行っています。店舗と同じサービスを自宅や外出先などで受けられるため、最寄りの店舗がない場合でもハナユメアドバイザーに相談できますよ。
結婚式の準備期間が短い→4ヶ月あれば大丈夫!
ステキな結婚式を挙げるために、時間をかけて準備したいと思うのは当然のこと。「半年以内の結婚式がおトク!」と知っていても、準備期間が短いのはちょっと…と思う人もいることでしょう。
しかし、実のところどんなに早く結婚式場を予約していても、式場との打ち合わせが始まり本格的な準備に入るのは結婚式の4ヵ月前くらい。準備期間が半年あれば十分なのです!
また、「1年以上前に結婚式場を予約していたのに、感染症の流行にともない延期…」となるよりも、数ヶ月先の見通しが立っている段階で結婚式を進めていくほうが安心かもしれません。
結婚式準備ノートがあればスムーズ!
さらにハナユメでは、結婚準備がスムーズにできる「結婚式準備ノート」という会員向けサービスを新しくスタート。
プロポーズから入籍・結婚式までのダンドリをリスト化し、タスクをクリアしたら次は何をしたらいいのか見てわかるようになっています。
500人の卒花嫁の意見をもとに作られたという「結婚式準備ノート」は、「筆者も、結婚するときに欲しかったな…」というくらいの内容で、元ウエディングプランナー目線で見てもわかりやすくツボを押さえたものだと思います。
あまりおトクにならないケースも…→アドバイザーを味方につけて!
「結婚式まで1年以上ある」「どうしても春や秋の大安に結婚式をしたい」など、希望や条件によってはどうしても割引や特典が少なくなってしまうことがあります。
希望を優先させるためには仕方ないとはいえ、結婚式をおトクに挙げたい場合は、ハナユメアドバイザーを味方につけましょう!
アドバイザーは結婚式のプロ。条件に合った結婚式場の中で比較的コスパがよい式場、結婚式場との交渉術、結婚式のトレンドや節約方法など、多くの情報をもっています。役立つ情報を提供してもらい、おトクに結婚式を挙げてくださいね。
とはいえ、あまりおトクにならなくても、特典や割引がないよりは絶対よいです!人気シーズンでも、ハナユメ割の利用はマストで考えることをおすすめします。
ハナユメ割は、ハナユメ経由で結婚式場を契約すると使える割引ですが、契約の有無にかかわらずハナユメを利用するだけで数万円の電子マネーがもらえることをご存知ですか?
次で詳しくお伝えします。
ハナユメで式場探しをすれば電子マネーもゲットできる!?
画像引用:ハナユメ
ハナユメでは、ハナユメを利用して結婚式場探しをすると、電子マネーがプレゼントされるキャンペーンを行っていることがあります。
ハナユメで無料会員登録をし、ハナユメのWebサイトや相談デスクからブライダルフェアを予約。実際にフェアに参加してアンケートに答えるだけで数万円の電子マネーがもらえちゃうのです!
さらに、時期によっては「ハナユメウエディングデスクを利用するだけ」「ハナユメ経由でブライダルリングショップを予約・来店するだけ」などでも電子マネーをもらえることがあります。
開催中のキャンペーンは、ハナユメのWebサイトやアプリで確認できますよ。
ブライダルフェアに行こう!
まとめ
同じグレードの結婚式が100万円以上おトク*に挙げられることもあるハナユメ割。これから式場を探そうという人におすすめの割引サービスです。あらためて、要点を3つ確認しておきましょう。
・ハナユメ割は、ハナユメから式場を探せば適用されるおトクな割引サービス
・結婚式までの期間が短いほどおトク!半年以内の結婚式が狙い目
・賢く堅実なプレ花嫁の多くが、ハナユメ割を活用している
「ハナユメの相談デスクが近くにない」「準備期間が短くて不安」といった声も聞きますが、オンライン相談や結婚式準備ノートなどを活用すれば大丈夫。
理想の結婚式をおトクに挙げたいなら、内容が充実しているハナユメ割を活用してみてはいかがでしょうか。
以上、ハナユメ割についての記事でした。
※ハナユメから初めて式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります