結婚式場の空き状況を効率よく探す!注意点とお勧めサービス紹介

結婚式場探しにおいて、人気シーズンや近い日程だと、空き日を見つけるのが難しく苦戦している人も多いのではないでしょうか。
そもそも空き状況は、結婚式場にいってからではないと通常はわからず、わざわざ式場に行ったのに空きがないとなることは不安でしょう。

そこで今回は、結婚式場の空き状況を効率よく確認する方法を紹介します。

加えて、希望の日程が空いている結婚式場を探すためのオススメのサービスもお伝えします。きっと式場探しの役に立つはずですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚式場の「空き状況」の調べ方は主に3つ!

カップル,タブレット,相談

結婚式をすることが決まったら、結婚式場はできるだけ早めに決定したいもの。特に人気シーズンやお日柄の良い日は、早くから予約が埋まっていってしまいます。

では、結婚式場の空き状況を効率よく知るにはどうしたら良いのでしょうか。まず始めに、空き状況を調べられる主な3つの方法と、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

1.結婚式場検索サイトを使う

ハナユメ・ゼクシィ・マイナビウエディングなどのブライダル情報サイトで日程以外の希望に合う式場検索をして、サイトに問い合わせをする方法です。

ハナユメ・ゼクシィはメール・電話相談で、希望日程や条件を伝えると希望に合う結婚式場をピックアップしてくれます。

マイナビウエディングではそれに加え、検索ページで気になる式場にチェックを入れると、一括で各式場に空き状況を問い合わせることができます。
一括資料請求とイメージは同じで、一度に複数の結婚式場に問い合わせできるのがメリットです。
一方デメリットは、この段階では挙式内容の詳しい相談などはできないこと。

基本的に空き状況の確認だけなので、人気の曜日・日柄など挙式日程の希望がある人や、早めの日取りを希望していて空き状況を効率よく知りたい人にオススメの方法です。

2.結婚式相談カウンターを利用する

ゼクシィやハナユメなどが運営する結婚式相談カウンターを利用するのもひとつの手です。

各相談カウンターも一括で式場の空き状況を調べることができ、さらにプロのアドバイザーに直接相談できるのがメリット。
結婚式場選びの相談もしたいカップルにはオススメです。

デメリットは、相談カウンターが遠い場合に時間と労力がかかること。自宅や職場から行きやすい店舗があるかどうかをチェックしておくと良いですね。

何もきまっていなくても大丈夫!結婚が決まったらまず相談

3.結婚式場に直接確認する

気になる結婚式場やここで結婚式をしたい!という明確な希望がある人は、式場に直接確認するのが一番です。

現時点での空き状況を式場のプランナーに確認できれば、空いていない式場のブライダルフェアに参加するなど時間のロスもなく、式場の対応も分かるのがメリットです。

逆にデメリットは、式場ごとに確認していく手間がかかることです。特に、複数の式場を検討している人やいくつも候補がある人は大変です。

【注意点】式場から提案をもらう「空き状況」は正しい情報でない可能性も!

ただし、式場見学前や見学の最中に式場に空き状況を確認する場合、式場から出される空き状況が、「正しい情報ではない」ケースがあることには注意が必要です。

なぜそのようなことが起きるかというと、希望の日程が埋まってしまうことを意識させ、早めに成約してほしいという式場側の意図があるからです。

例えばブライダルフェアや式場見学に行き、問い合わせた日程があと1枠であれば、検討している間に予約が埋まってしまうかも知れない、と焦りますよね。
さらに、当日契約をすれば割引特典がつく、という話があれば、ますます契約へと気持ちが傾くでしょう。

ブライダルフェアなどで案内される空き状況は、その日に決めてもらうための営業トークとして、実際とは異なる情報の場合がある、ということを頭に入れておくと良いでしょう。

焦りを感じても、「もう少し式場を比較して決めたい」「家族とも話して決めたい」と迷うのであれば、すぐに契約しなくても大丈夫です。

結婚式は大きな買い物ですから、焦らず、じっくり検討して決めることをオススメします。

ではここからは、それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

希望の日程が空いている式場を探すのにオススメな結婚式相談カウンターTOP3

カップル 相談

ハナユメ ゼクシィ マイナビウエディング
名称 ハナユメウエディングデスク ゼクシィ相談カウンター マイナビウエディングサロン
カウンター所在地 関東、東海、関西、九州 北海道、東北、関東、北陸・甲信越、東海、関西、中国四国、九州 北海道・東北、関東、東海、関西、九州
対応エリア 全国、海外リゾート 全国 全国
開催中のキャンペーン ハナユメで式場を探そう!プレ花嫁大応援キャンペーン ゼクシィ 式場探し特典 3月度 マイナビウエディング 2023年12-3月度カップル応援キャンペーン
特徴 ・挙式費用が100万円以上おトクになる*こともある「ハナユメ割」がある ・紹介会場数が多い(約2700) ・キャンペーンのプレゼント額が最も高い(ただし、結婚式場の成約が条件)
※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります

 

「結婚式相談カウンター」は式場検索サイト各社が運営しており、結婚式の諸々の相談にのってもらえます。

元ウェディングプランナーなどが、希望の時期や予算などもふまえてぴったりの結婚式場を提案してくれるサービスです。

しかも、相談は無料。これから式場の空き状況を調べようという人に、ぜひオススメだと言えるでしょう。

[in-text-desk-reserve]

オリコン顧客満足度®の調査では、結婚を控えたカップルに人気のある相談カウンターTOP3を公表しているのでご紹介します。

どのエリアにカウンターがあるのか、サービスの強みは何かなどを具体的に取り上げるので、見比べてみてくださいね。

1位 ハナユメ

“花嫁の理想を叶える”をコンセプトにしている「ハナユメ」は、結婚情報サービスのなかでも絶大な人気を誇ります。

関東、関西、東海、九州の各エリアで「ハナユメウエディングデスク」を運営しており、国内の式場に加えて、海外リゾートの式場とも提携しています。

ハナユメの最大の特徴であり大きな支持を得ている点は、割引プランが充実していることです。

ハナユメを通して予約をすると、挙式費用が100万円以上おトクになる*こともある「ハナユメ割」が使えます。

直接式場に申し込む場合と比べて大幅にお得になるので、そのぶん料理やお土産をグレードアップすることもできますし、挙式費用を節約することができます。費用はなるべく抑えたいというカップルにオススメです。

2位 マイナビウエディング

「マイナビウエディング」は、関東、東海、関西を中心に「マイナビウエディングサロン」を展開しています。

店舗や掲載式場数はハナユメより少し多いくらい、ゼクシィには負けています。

各社カウンターごとの強みや特徴があるので、ふたりの希望に合うサービスを上手に活用してくださいね。お次は、空き状況を調べたあとの具体的な流れについてみていきましょう。

[in-text-desk-reserve]

3位 ゼクシィ

国内の提携式場数で圧倒的なシェアを持つ「ゼクシィ」は、全国で「ゼクシィ相談カウンター」を運営しています。最大の特徴は、カバーエリアの広さです。

紹介会場数は約2700会場、カウンター数は約65か所、特典数は5,000と、いずれもこの業界では最大規模(2024年2月時点)。

式場タイプもホテルやゲストハウス、神社などさまざまで、それだけ提案の選択肢が多いと言えます。

相談カウンターは北海道~九州までの各エリアにあるので足を運びやすく、これから情報収集をしたい、幅広く検討したいというカップルにおすすめです。

[in-text-desk-reserve]

式場見学前に仮予約はできない?空き状況を調べた後の流れについて

カレンダー,結婚式

式場検索サイト、結婚式相談カウンター、式場に直接、のいずれかで空き状況を確認した後は、ブライダルフェア(式場見学)に参加して、仮予約や本契約をする流れになります。

現時点では、日程に空きがあっても、人気がある式場の場合はすぐに埋まってしまうのでは?という気になる人もいるでしょう。

そこでここでは、空き状況の確認後から予約までをスムーズに進めるための段取りをお伝えします。

どうしてもその日がよければ早めにフェア参加!基本的に式場にいくまで空き日をおさえておくことはできない

基本的には式場に見学にいくまで、希望の日取りをおさえておくことができない式場が多いです。

そのため、希望の日程が希望の式場で空いていることがわかったら、1日も早くブライダルフェアや見学に参加して、その式場で挙式をするか検討しましょう。

\人気な無料試食フェア多数掲載/

見学に行った日に結論が出たら、そのまま式場で契約(成約)手続きをします。もし結論が出なければ、ゆっくりパートナーや家族と相談して決めましょう。

人気の式場であっても、その間の数日~1週間、仮予約(仮押さえ)をさせてくれることもあります。特に他の式場と比較検討したい場合には、ぜひ活用したいシステムですね。

式場や条件によっては事前おさえ可能な場合も!

希望の日取りが空いていることが、その式場で結婚式を挙げる絶対条件の場合、空き状況確認・見学予約時に交渉することで、見学前に仮予約をさせてくれる場合もあります。

これは式場の方針やその日取りの人気度、担当者の決裁権の有無などによって対応が異なりますので注意が必要です。

まとめ

・サイト検索、相談カウンター、式場に直接連絡で空き状況が確認できる
・結婚式相談カウンターなら空き状況の確認も、式場選びの相談も可能
・仮予約を活用すれば、複数の式場の比較検討がしやすい

人生の一大イベントである結婚式の式場探し。

じっくり検討したくてもどこから手を付けたら良いか迷ってしまいそうですが、式場検索サイトや相談カウンターなどのサービスを活用すれば、きっと希望にあった式場を見つけられるはずです。

ブライダルフェアに参加すると貰えるシーズンごとにお得なキャンペーンもあるので、上手に活用して理想の式場を見つけましょう!

以上、結婚式場の空き状況の調べ方に関する記事でした。

※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります

ゼクシィ限定の割引ってあるの?特徴・キャンペーン情報まとめ

結婚式費用の割引と言えばハナユメ割が有名ですが、ゼクシィにも割引はあります。

ゼクシィを利用すると適用される割引は大きく分けて2つ。

ゼクシィ花嫁割
(相談カウンター利用者限定の割引)
雑誌・ネット掲載なし
各式場が用意しているプラン
(ゼクシィ限定でないことが多い)
雑誌・ネット掲載あり

今回はゼクシィにはどんな割引があるのか、他社サイトと比べてどれくらいお得なのかを一緒に探っていきましょう!

すぐに割引のあるプランを探したい人は、【割引2】気になる式場のゼクシィ掲載ページも必ずチェック!の章までスキップしてください。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

続きを読む ゼクシィ限定の割引ってあるの?特徴・キャンペーン情報まとめ

スマ婚の口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底検証!

ハナユメの調査によると、結婚式費用の総額は平均324.6万円だそうです。

そんな中、スマ婚を利用すると200万円程度になると記載されています。※スマ婚公式サイトより

スマ婚はどうしてそんなに安くなるのでしょうか。

また、そんなに安いとチープな式になるんじゃないか?という疑問もあるでしょう。

そこで今回はそんな「スマ婚」の口コミや評判をご紹介します!

さらに他の式場紹介サイトの口コミもあわせてご紹介します!

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

続きを読む スマ婚の口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底検証!

みんなのウエディングの口コミ・評判は?サービス内容や特典まとめ

結婚式場の口コミが非常に充実している「みんなのウェディング」。

みんなのウェディングには「悪い口コミ」もきちんと掲載されていますから、それがかえって「信頼できるサイト」という印象を与えているのも事実です。

そんなみんなのウェディングの口コミは、本当に「やらせ」や「さくら」なしで集められているのでしょうか?

この記事では、みんなのウェディングに載せられた口コミの信用度を、ウソなしでお伝えします。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

みんなのウェディングは先輩花嫁の口コミだけでなく参列者の口コミが豊富!

カップル,笑顔

みんなのウェディングが、ゼクシィやハナユメなどの他の結婚式場検索サイトと明らかに違うのは、口コミがメインのサイトであるということ。

口コミの数・質とも群を抜いています。

口コミを投稿できるのは
・結婚式を挙げた人
・下見をした人
・招待された人

と、参列者視点での意見・感想が読めるところに独自性があります。

また、よほど悪意があるものでない限り、少し辛口なコメントも投稿を取り消ししていません。

ネガティブな口コミも読める点にユーザーの信頼度も上がっているように思います。様々な視点からの口コミを読みたいなら、みんなのウェディング一択!

ただし、その口コミが信用できるかどうかは次の章を読んでから判断してくださいね。

信用度検証1:信用するかは自己判断!みんなのウェディングの口コミは誰でも書き込める

カップル,笑顔

みんなのウェディングは、会員登録さえすれば誰でも口コミを投稿することができます。

極端な話をすれば、特定の式場に対して明らかに有利な口コミ・不利な口コミのどちらもできるということです。

もしかすると、ライバル関係にある式場が悪口まがいの投稿をしているかもしれませんし、自分の会場に有利な口コミを自社スタッフが行っている可能性もあります。

ここで、ゼクシィ、ハナユメ、マイナビウエディングの3社の口コミ投稿条件を比べてみましょう。

みんなのウェディング みんなのウェディングに会員登録している人
ゼクシィ ゼクシィに会員登録をしていて、過去3年以内に実際に挙式・披露宴を挙げた本人であること
ハナユメ ハナユメをつかってフェア・見学に参加した人
マイナビウエディング ・口コミ投稿ガイドラインを設定(指輪購入・下見の口コミ投稿に関して)
・指輪購入・下見の口コミ場合、2年以内に購入又は試着した指輪が対象
・「本音の口コミ」は300文字以上

このように、ゼクシィやマイナビウエディングでは口コミ投稿に制限を設けているのに対して、みんなのウェディングでは会員登録さえすれば簡単に口コミ投稿ができてしまいます。

対してハナユメの場合、実際に見学・フェアに参加した人でないと口コミが書き込めないようになっています。

とはいえ、通常口コミは不特定多数の人が記入しているものだと心得、内容については参考程度に捉えておきましょう。

良い点:参列者、下見のみの人たちの口コミが見られる

冒頭でも触れましたが、みんなのウェディングの口コミは下見した人や参列者の口コミが見られます。

大勢の人を呼ぶ以上、参列者からの評価も気になるところでしょう。

ゲストに対するスタッフの態度や式場の感想など、参列者視点で評価が良くなかった部分は、自分たちが結婚式を挙げる際のチェックポイント・配慮ポイントとして捉えることもできます。

また、ゲストからの評判が良くない式場は避けるなど、式場の候補を絞る時にも役立ちます。

悪い点:全ての情報が経験者の口コミとは限らない

気軽に投稿できる反面、全ての情報がリアルで正しいとは限りません。

みんなのウェディングでは口コミ投稿をするとポイントがもらえる仕組みになっていますし、会員登録さえすれば投稿ができてしまいます。

そのポイント欲しさのために、他の人のフリをして投稿している人も、なきにしもあらずです。

それでは次の検証結果を見てみましょう。

信用度検証2:みんなのウェディングの口コミは詳しくてリアル

結婚,カップル

みんなのウェディングの口コミの価値ともいうべきなのが、見積りや費用明細の写真です。

投稿者が実施に使った見積りなどを提供してもらっています。

そのため、利用者はよりリアルな口コミを見ることができます。同じように他社と比べてみましょう。

みんなのウェディング 満足度、費用・コストパフォーマンス、結婚式場の雰囲気・設備、演出・オリジナリティ、衣装・小物、料理、式場スタッフ、立地・交通の便
ゼクシィ 満足度、金額、結婚式全体のレポート(記述形式)
ハナユメ ハナユメ割、プランナー、雰囲気、設備、アクセス、料理、金額、この式場を選んだ理由
マイナビウエディング 結婚式全体のレポート(記述形式)

みんなのウェディングとハナユメは、項目ごとに分けて回答がされていました。

1.利用者からの「加工していないリアルな写真」がたくさん見られる

会場写真は多少なりとも商材用に良く見せようと加工しているものです。

結婚式場なのでWebサイト上の写真と全く違うということはありませんが、

・よりリアルな雰囲気を見たい
・実際の会場の雰囲気が知りたい
・式場見学する会場を効率よく決めたい

なら、ぜひ口コミ投稿で上がっている写真をチェックしてみてください。

さて、ここまでみんなのウェディングの口コミについてお伝えしてきました。

みんなのウェディングの口コミでぜひチェックしてほしいポイントをまとめておきます。

・会場の見積り書・見積り額は必ずチェック
・気になる会場の写真は、口コミ投稿のリアル写真も参考に

次に口コミ以外の特徴をお話ししておきましょう。

みんなのウェディングの口コミ充実度以外の特徴

ノート,ハート

みんなのウェディングは、口コミの充実度以外ではどんな特徴を持ったサービスなのでしょうか。

長所と短所に分けてお伝えします。

みんなのウェディングの2つの長所

長所1:利用者同士で結婚式の悩みを相談・解決できる
長所2:「口コミ評価順」でよりリアルな式場検索ができる

1.利用者同士で結婚式の悩みを相談・解決できる

通称「花コミュ」と呼ばれる、みんなのウェディングのユーザー交流ページでは、結婚式準備の疑問を先輩花嫁さんに聞くことができます。

特定の式場についての相談は、その式場で結婚式を挙げ人が答えてくれる仕組みです。

一方的に口コミを読むだけでなく、双方向で話を聞けるというのがみんなのウェディングらしいですね。

長所2.「口コミ評価順」でよりリアルな式場検索ができる

利用者による口コミが活発に行われている点が、みんなのウェディングならではの特徴といえます。

式場検索の際、希望エリア等に合わせて「評価の高い順」に表示させれば、顧客満足度の高い順番に並べ替えることができます。

通常こうしたサイトは、式場側の更新頻度などで順位操作がある程度できるため、よく手を加えている式場ほどページの上に上がる性質がありました。

つまり、みんなのウェディングでの「評価の高い順」は、式場側からは操作できないため、利用者にとって本当に良いサービスを展開する式場が探しやすくなるというわけです。

みんなのウェディングの3つの短所

口コミが充実している一方、他の部分ではどうしても他社に負けてしまいます。

短所1:来店予約・フェア予約などのキャンペーンはほぼない
短所2:式場ごとの限定特典もない
短所3:相談カウンターも銀座に1店舗のみ

1. 来店予約・フェア予約などのキャンペーンはほぼない

ゼクシィやハナユメでほぼ常時行っている式場探しキャンペーン(商品券などのプレゼント)は、みんなのウェディングにはありません

みんなのウェディングで行っているのは、口コミ投稿に対するキャンペーンのみです。

2. 式場ごとの限定特典も少ない

各式場のページを見てみると、このように式場独自の限定特典を用意していることがわかります。

会場によって特典の有無や内容は違いますから、自分で一つひとつ確認して応募しなければなりません。

特典に力を入れている会場ならお得度が大きい場合もありますから、気になる会場がもうすでにある場合には、一度ざっとチェックしてみても良さそうですね。

式場見学で確実に得をしたいなら、見学予約キャンペーンも行っていて、成約時に結婚式費用が100万円以上おトクになる*こともあるハナユメを利用するのがオススメです。

ハナユメで行っているキャンペーン情報はこちらから

※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります

3. 相談カウンターも銀座に1店舗のみ

みんなのウェディングの相談カウンターは、銀座に1店舗しかありません。

都内であれば出張料無料・相談料も無料で最寄りまでアドバイザーが来てくれますが、ゼクシィやハナユメのようにしっかりとした相談カウンターサービスとはいえないでしょう。

結論:みんなのウェディングは「口コミサイト」

花嫁,ブーケ

私の意見としては、やはり「みんなのウェディング」は式場検索サイトではなく、口コミを調べるためのサイトと考えるべきです。

確かに口コミはリアルで詳しいし、他の利用者の費用明細が事細かに確認できて優秀です。

ただ、ゼクシィやハナユメなら式場見学・ブライダルフェア参加するだけで数万単位お得になるのに、これを使わずにいる手があるでしょうか?

みんなのウェディングはあくまで口コミサイトとして捉え、式場検索や式場見学予約などは、ゼクシィやハナユメ経由で行うとよりよいですね。

では、最後にみんなのウェディングでの口コミ投稿方法を一緒に確認しましょう。

みんなのウェディングの口コミ投稿のやりかたを解説

花嫁,女性

みんなのウェディングでは、会員登録さえすれば誰でも投稿可能なので、口コミ投稿自体のステップも簡単です。

ちなみに会員登録は、
・名前
・ニックネーム
・メールアドレス
・住んでいる都道府県
・生年月日
・結婚式の予定

を記入して、メールアドレスを承認するだけなので、3分程度で終わりました。

1. 口コミ投稿したい式場を検索

まずは口コミを投稿したい式場のページを開きます。
右側に「クチコミ・費用・写真を投稿する」と書かれたピンク色のボタンが表示されるので、クリックしましょう。

みんなのウェディング,口コミ
出典元:みんなのウェディング

2. 口コミを記入する

みんなのウェディング,口コミ
出典元:みんなのウェディング

投稿したい口コミの種類を選びます。

ここで投稿する口コミでもらえるポイント数も合わせて確認しておきましょう。

口コミの種類をクリックすると、投稿画面が出てくるので、口コミを記入します。
みんなのウェディング,口コミ
出典元:みんなのウェディング

3. 投稿してポイントを受け取る

記入が終わったら入力確認をし、投稿できれば完了です。ポイントを受け取りましょう。

みんなのウェディングで口コミ投稿の注意点2つ

口コミ投稿時に気をつけておきたいポイントはこの2つです。

1. 細かい条件は投稿前に確認しておく
2. ご祝儀ポイントは1000Pから換金可能

もらえるご祝儀ポイントは1000Pから換金が可能ということは、招待客として口コミした場合は数件分投稿しないと換金できません。

・結婚式をした:1000P
・結婚式の費用明細:2000P
・下見をした:300P
・申し込み・キャンセルした:100P
・招待された:300P
・結婚式の写真:1枚20P
・ハワイの結婚式:最大2000P
・前撮り・スタジオ撮影をした:100P

また、細かい条件として、付与されたポイントは付与月6ヶ月後の19日までしか現金換金(振込)できません。

そのため、1000Pを超える見込みが当分ない場合には、機会を待って一括で口コミをしたほうが良さそうです。

まとめ

・口コミは誰でも投稿できるから、信用するかどうかは自分次第!
・見積り画像や加工なしの会場写真など有益な情報がたくさんある
・みんなのウェディングは口コミサイト、キャンペーンなどはあまりない

みんなのウェディングは、結婚式場検索サイトというよりも、結婚式場の口コミに特化したサイトです。

ただしお伝えした通り口コミ自体の信用度は高くないと言えるでしょう。いくつかのサイトの口コミと比較し、正しい判断ができると良いですね。

以上、みんなのウェディングの口コミについての記事でした。

 

結婚式相談カウンターを使うメリット・デメリット徹底検証!

結婚式相談カウンターを利用するか迷っている…

メリットやデメリット知りたい。

という方に向けて、今回は結婚式相談カウンターがどんなところで何が出来るのか、メリット・デメリットをご紹介いたします!
続きを読む 結婚式相談カウンターを使うメリット・デメリット徹底検証!

ゼクシィのメリット・デメリットって?運命の式場に出会える使い方ガイド

結婚が決まった=ゼクシィと自然に思えるほど、結婚式場探しの重鎮とも言えるゼクシィ。

でも、最近は「ハナユメ」とか「マイナビウエディング」とかいろいろな式場検索サイトがあって、「ゼクシィを使うのが本当に正解なの?」と疑問に思っている人もいるのでは?

元ウエディングプランナーの結論としては、業界最大手のゼクシィを使うのはもちろんアリ!

ただ、ドンピシャの式場を「なるべくお得に…!」と考えるなら、ちょっと工夫が必要かも。

ゼクシィで式場を探すメリット・デメリットも含めて、ゼクシィの価値ある使い方をこっそり丸ごと伝授します!

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

ゼクシィから式場探しを利用するメリット・利用価値

花嫁、子ども

ゼクシィ以外にもいろいろな結婚式場検索サイトがありますよね。

今読んでくださっているかたの中にも、ハナユメマイナビウエディングぐるなびウエディングなどで式場検索したことがある人もきっといるはず。

ゼクシィでの式場探しって、本当にあなたにとって正解なのでしょうか?

ゼクシィのメリット・デメリットの両面から、あなたにぴったりのサービスなのかどうかを見極めていきましょう。

まずは、ゼクシィを使って式場探しをするメリットや利用価値をまとめてみました。

ご自身と照らし合わせて考えてみてくださいね。

メリット1:掲載している式場数がダントツトップ

ゼクシィの掲載式場数は2700と、他社と比べても圧倒的です。

ゼクシィ ハナユメ マイナビウエディング
紹介式場数 約2700 約670 約800
対応エリア 関東、東海、関西、北海道、東北、北陸・甲信越、中国・四国、九州・沖縄 関東、東海、関西、オンライン 関東・関西・東海・九州・東北

なるべくたくさんの選択肢の中から、自分たちにとって最高の式場を選びたい!という人には利用価値が高いでしょう。

ゼクシィから選べば、これ以上他の選択肢はない!」という安心感もありますね。

ゼクシィでは、海外や国内リゾートの式場も探すことができます。一般的な国内挙式かリゾート挙式かどうかも含めて今から検討したいというカップルには利用価値が高いですね。

とはいえ、式場掲載数2,700は全国各地をエリアカバーした結果での数字となっており、関東・東海・関西・九州といった主要エリアに絞ってみてみると、意外と他社の掲載式場ラインアップと大差がない可能性もあります。

「ゼクシィのほうが圧倒的に選択肢が多い!」といえるかどうかは、お住いのエリアによって感触が違うかもしれませんね。

メリット2:まだ結婚式のイロハがわかっていなくても情報がたくさんある

ゼクシィの特徴は、式場にしろ結婚式そのものにしろ、情報がとにかく多いところ。TOPページを見てもわかるように、コラムや特集がたくさん組まれています。

結婚式や結婚についてまだよくわかっていなくても、ゼクシィを利用していくうちに自然と詳しくなっていくでしょう。

メリット3:雑誌とwebの両方から探せる

ゼクシィといえばあの分厚い雑誌でしょうですね。結婚が決まってすぐウキウキして買ってみたという人は、きっと私だけではないはず!

Webは自分の条件に合わせてのピンポイントな検索がしやすいのですが、反対に多くの選択肢の中から俯瞰的に見るのにはちょっと適していないところも。

一方雑誌は、条件を絞った検索は不得意なものの、パラパラとめくりながら全体から式場を探すことができます。

私も自身の結婚式を検索している際、Webでの式場検索と雑誌でのドッグイヤーのダブル検索で式場の目星をつけました!

結婚式ビギナーのカップルにとっては、「あ、こんな結婚式場のスタイルもあるんだ」「こんな挙げ方もあるんだね」と、結婚式ビギナーのカップルにとってはいう結婚式そのもののイメージを膨らませるのにも役立ちますよ。

雑誌のほうで気になった式場をWebで検索すれば、口コミや最新のフェア情報なども確認できるので、式場に目星をつける?式場見学までの流れもスムーズです。

メリット4:ゼクシィ相談カウンターも頼れる存在

どんな結婚式場が自分たちの理想なのか、具体的に決まっていない場合やなかなか言語化できない場合もあるでしょう。ってありますよね。

そんな時に頼れるのが、無料で利用できる相談カウンターの存在です。

ハナユメやマイナビウエディングにも同様のサービスがあるので、ゼクシィ独自のメリットとは言い難いですが、他社にもある同様のサービスを揃えている点で、一つのメリットとして加えられるでしょう。

相談カウンターの数は、全国約65か所 。ハナユメの6店舗、マイナビウエディングの21店舗と比較しても多く、より最寄りの相談カウンターに相談しやすくなっています。

では、逆に、ゼクシィのイマイチな点はどういったところにあるのところはどこでしょうか?…実は、決定的なイマイチポイントが、1つあるのです。

イマイチなところは?ゼクシィから式場探しを利用するデメリット3つ

載式場数No.1のゼクシィのイマイチポイントをまとめました。一つひとつ見ていきましょう。

デメリット1:キャンペーン特典・割引は他社に負けるかも
デメリット2:情報が溢れすぎていて整理しづらい
デメリット3:直感的な式場検索は不得意

デメリット1:キャンペーン特典・割引は他社に負けるかも

実はゼクシィの大きなデメリットは、コレなのです…。ゼクシィは、選べる式場の選択肢はダントツで多いものの、ユーザーに対する特典が、他社よりも弱いのです。

結婚式場検索サイトでよくある特典には、フェア予約・式場見学などが対象となる「サイトが用意しているキャンペーン特典」と、式場が用意している「来館時のプレゼント・成約時の割引特典」です。

例えば、キャンペーン特典や割引がかなり充実している「ハナユメ」。ハナユメでは、ブライダルフェア予約や式場見学などで最大60,000円のギフト券などがもれなく全員びもらえる「ハナユメで式場を探そう!プレ花嫁大応援キャンペーン」を行っていたり、結婚式の費用が100万円以上お得になることもある「ハナユメ割」があったりと、キャンペーン特典、成約時の割引ともに充実しています。

デメリット2:情報が溢れすぎていて整理しづらい

2つめのイマイチポイントとして、情報が多すぎることが挙げられます。

結婚や結婚式についていろいろな角度から情報を知ることができるのは良いのですが、コラムや特集の数も多く、かえって整理しづらくなるデメリットもがあります。

デメリット3:直感的な式場検索は不得意

掲載式場数が多くて、細かく条件を細かく設定できるのがゼクシィの使い心地の良いところ。ただし、直感的な式場検索はちょっと不得意です。

イメージやキーワードから直感的に式場探しをしたいなら、反対に、ハナユメマイナビウエディングのほうがおすすめです。は直感的な検索が得意です。例えばハナユメは写真が多くいので、Instagramの写真を見るような感覚で、直感的に式場の世界観を直感的に掴みやすくなっています。

またマイナビウエディングでは、5枚の写真を選ぶと好み結婚式のテーマ・キーワードがわかる「ウエディングフォト診断」 を用意しています。そのテーマに応じた結婚式場を自動でリストアップできるので、具体的に「こういう結婚式が良い!」と言葉にできていない段階でも調べやすくなっています。

さて、これらのデメリットはあるものの、やはりゼクシィといえば業界トップレベルですから、式場探しに頼れる存在であることは間違いありません。次の章では、ゼクシィではどんな風に式場探しができるのか、使い方や探し方をレクチャーします!

ゼクシィの式場探しってこんな雰囲気!使い方・探し方ガイド

まずは、「ゼクシィってどんな風に使うの?」というところから見てみましょう。

まずはエリアを選択

まずは「エリアから探す」を選択します。

次に地域を選択します。

次に都道府県を選択します。

次にエリアを選択します。

検索結果

次に一覧ページから気になる式場を探します。

式場詳細ページを見て気に入ったらブライダルフェアを予約しよう。

後は予約に必要な情報を入力すれば完了です。

検索方法のまとめ

ゼクシィの最も大きなコンテンツは、言わずもがな「式場検索」です。ゼクシィの公式サイトでは、大きく分けて3つのカテゴリから式場を絞り込むことができます。

・結婚式場・披露宴会場(国内)
・国内リゾート
・海外リゾート

例えば、国内の結婚式場・披露宴会場は、

・「エリア」と「式場タイプ」の掛け合わせからの絞り込み
・「ブライダルフェア」と「日程」の掛け合わせからの絞り込み
・フリーワード

で調べることができます。

王道の検索方法はこうした条件面での絞り込みですが、この他にも「和装ウエディング」や「少人数ウエディング」などの特集ページが組まれていて、二人が思い描く挙式スタイルから探すこともできます。また、先輩花嫁さんから投稿された体験レポから探すのもありですよ。

私もゼクシィを使ってみて、ゼクシィは思い描く結婚式のキーワードや条件がわかっていれば、かなり的確に結婚式場をリストアップしてくれるなと感じています。

結婚準備マニュアル

引用元:ゼクシィ「結婚準備完ペキマニュアル

ゼクシィでは、結婚そのものの準備にもフォーカスして、カップルの結婚をサポートするコンテンツも提供しています。

友人や先輩の話を聞いていたとしても、いざ自分が結婚となると、お金のことや段取り、ルールやマナー、慣習などわからないこともいっぱいあるものです。

結婚準備完ペキマニュアルと称したページでは、自分たちが「いつ・何を・どうすべきか」を知ることができます。

こうした結婚準備全体の知識が得られるのもゼクシィの良いところといえそうです。

結婚式に必要なものの取り扱いショップ検索

ゼクシィのコンテンツとしては、結婚式を挙げるのに必要なアイテムや、それらを取り扱うショップの検索もできるようになっています。

結婚式を挙げるには、ドレスや指輪、ブーケに引出物にフォトに…と考えること・決めることが山盛り。式場を通して決めるものも当然あるでしょうが、ゼクシィを見れば様々な選択肢をトータルで見られるので、「もう少しこだわりたい」という時にも役に立ちますよ。

ゼクシィの会員登録ってすべき?

ゼクシィで式場を探し始めると、「会員登録しないといけないのかな?」とふと疑問に思うはず。

結論からいえば、なるべくたくさんの式場を比較したい人は、登録したほうがGood

ちなみに、会員登録せずとも検索をすることはできますし、気になった式場をクリップしておくこともできます。会員登録なしに式場見学やフェアに申し込むことも可能です。

ですので、ゼクシィを「ちょっとだけ」使おうと思っている人には、逆にそんなに登録の必要性はないかもしれません。

ただし、提供されるサービスが限られる点には注意しましょう。

会員登録のメリット
・5件以上の式場をクリップしておける
・式場見学やフェアの申し込みの際、連絡先などの入力の手間が省ける
・会員限定のコンテンツが見られる

ゼクシィメインで結婚式場を探し始めて、こうしたメリットに魅力を感じた人は会員登録してみましょう。

さて、こうしたデメリットはあるものの、やはりゼクシィといえば業界トップレベルですから、式場探しに頼れる存在であることは間違いありません。

ここまでの内容を踏まえて、改めてゼクシィのメリット・デメリットやゼクシィの使い方を総合的全体的に捉えて考えてみると、より無駄なく・お得に・賢く、運命の結婚式場を見つける方法が見えてきました。さっそく、次の章でお伝えしましょう。

無駄なし・お得な結婚式場の探し方3つの極意

ここまでをまとめると、ゼクシィの特徴は次の3つに集約できるでしょう。次のようなことがいえるでしょう。

1.ゼクシィは掲載数が最も多い
2.キャンペーンや割引は他社に負ける
3.条件を絞る検索は得意

これらのよって、ゼクシィの特徴メリットを最大限に生かせる「4つの極意」を、あなたにこっそりお伝えしますね。使い方が導きだせます。

1.「結婚式準備って何をすれば良い?」なカップルは、まずはゼクシィで情報取集が利用価値高い
2.エリアやテーマ、式場のタイプなど明確な条件が定まっている場合はゼクシィが利用しやすい
3.めぼしい式場が見つかったら、ゼクシィだけでなく、ハナユメやマイナビウエディングなどでも試しに検索してみる
4.より良い特典があるところで式場見学や成約がお得

まとめ

ここまで見てきた、ゼクシィのメリット・デメリットやゼクシィの使い方は、次の3点にまとめることができます。

・ゼクシィは最大手ならではの2700もの圧倒的紹介式場数!
・ウエディング全般の情報は多くて助かるが、直感的な検索は不得意
・キャンペーン特典や成約時の割引はゼクシィよりもハナユメが強い

ゼクシィは情報量も多くて、その広い選択肢から的確に式場をピックアップできるのが最大の特徴です。

ただし「もっとお得に結婚式を挙げたい」というカップルは、ハナユメなどの特典が充実したサービスを見てみると良いでしょう。もちろん、それぞれのサービスのメリットを活かして、並行して進めるのもアリですよ♪

以上、ゼクシィの使い方とメリット・デメリットについての記事でした。

 

スマ婚での結婚式費用が安い理由とは?低価格の仕組みを徹底解説

「スマ婚」を利用すると、なぜ結婚式の費用が安くなるのでしょう。

「よくわからないけれど、安く結婚式ができるらしい」といった、ぼんやりとしたイメージしかないという人も多いのではないでしょうか。

スマ婚の結婚式費用の目安は?安さによるデメリットはある?など、スマ婚についての気になる情報を紹介していきます。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

結婚式費用を抑えたいカップルに「スマ婚」をおすすめする理由

ハネムーンや新居の用意。結婚には何かとお金がかかるものです。

結婚式費用をできるだけ抑えて、ほかに回したいと考えているカップルもいるでしょう。
そうしたカップルにおすすめしたいのが、「スマ婚」での結婚式です。

スマ婚と一般的な結婚式費用との比較

先輩カップルが結婚式にかけた費用はハナユメの調査によると、平均は約360万円だったそうです。

一方、スマ婚では約200万円とサイト上ではうたっています。

なぜ、このような差が生まれるのでしょうか。

スマ婚の安さの理由その1、マージン削減

スマ婚の価格設定は「安い」のではなく「適正」と言ったほうが適切かもしれません。

適正価格が実現できている理由として、専属契約業者がいないことが挙げられます。

一般的な結婚式では、「ドレスはA社かB社かC社」「撮影はこの業者のカメラマン」「装花はこの中から選んでください」など、ある程度選べる業者が決められているものです。

これは、結婚式場が各業者と契約を結んでいるから。ほかの業者に取られる心配がない分、高いランクの商品を勧めやすいという側面があります。

しかしスマ婚は、結婚式場から会場だけ提供してもらい、プランニング自体はスマ婚で行います。

そのため特定業者との関わりがなく、各業者は全部同じ土俵にいることになります。
つまり、複数業者の商品から自由に選べる分、比較的高額な商品を選択する必要がないのです。

安さの理由その2、初期見積もりから跳ね上がらない安心会計

また、見積書に記載されている金額自体も、スマ婚と一般的な結婚式とで大きな違いが見られないケースも多いです。

「じゃあ、言うほど安くないってことでしょ?」と思いますよね。

違いが出るのは、見積書が出た「あと」です。一般的な結婚式では、初期段階の見積書から最終までに100万~150万程度上がるケースが多いことをご存知でしょうか。

装花の種類や数、さまざまな演出のためのオプションなど、ランクアップやプラスアルファの要素がたくさんあり、追加ありきの部分があるのです。

一方、スマ婚でははじめの見積書が最終の見積書。多少の変動はあれど、大幅に値段が上がることがありません。この価格差が、スマ婚と一般的な結婚式との費用の差になるのです。

安さ以外の選ばれる理由、後払いシステムや会費制プランも存在

通常の結婚式では、結婚式の5日~10日前には、最終的な費用を支払う必要があります。

ただご祝儀などをもらう前に、若い世代の人が数百万円用意するのは、なかなか大変ですよね。

実はスマ婚では、後払いシステムが利用できるため、ご祝儀を受け取ってから支払うことができます。

また、「ご祝儀が結局どれくらい集まるのかわからないから、予算を立てるのが難しい」と感じている方には、会費制プランがおすすめです。

これならば、事前に集まる金額がわかるため、その金額で見積もればOKです。
支払いも後払いできるため、事前にまとまったお金を用意できなくても結婚式が挙げられます。

1.5次会や2次会ではない、挙式を会費制で行うことに迷う方もいるかもしれませんが、たとえば北海道では、会費制の挙式が主流という地域もあるようです。

また多様性が問われる現代で、自分たちらしいスタイルの挙式を選ぶことは、決しておかしくないはずですよね。

安くても心配はご無用!スマ婚の内容

スマ婚での結婚式費用が安い理由とは?低価格の仕組みを徹底解説

それでは、実際にスマ婚の内容をチェックしていきましょう。

ドレスも和装もOK!取り扱いブランドは40種類以上

スマ婚は安いからおしゃれなドレスは選べない…なんてことはありません。

スマ婚では、ドレス・和装ともに約20,000着からお好みの1着を選ぶことができます。

ブランドは40種類以上。サイトにはブランド名も紹介されているので、気になっていたブランドがある方は、チェックしてみてくださいね。

式場にもこだわれる!有名ホテルやレストランなど全国240ヵ所から選べる

有名ホテルやレストラン、ゲストハウスウエディングなど。
スマ婚では、全国約240ヵ所の式場と提携しているため、自分たちらしい結婚式を挙げられる式場ときっと出会えるのではないでしょうか。

料理はシェフが担当。気になる食事の品質も安心

料理がイマイチだと感じる披露宴は、ほかが素敵でもちょっぴり残念な気持ちになってしまうものです。

料理はおもてなしの主役といってもいい存在。自分たちの結婚式を挙げるにあたり、料理の質にこだわりをもっているカップルも多いのではないでしょうか。

「安い=それなりか、むしろ悪い」といった印象を抱きがちですが、スマ婚での結婚式は、もともとふだんからその会場で料理を担当しているシェフが作るため、安心できます。

内容はスマ婚用のオリジナルコース料理となります。ただし、料理にもっと重きをおきたい場合は、グレードアップも可能です。

式場を彩るお花は40パターンから選択可能

一般的な結婚式で、どんどんお値段が上がってしまいがちな項目のひとつが、お花です。

見た目が華やかなものを見せられると、ついオプション料金が発生するものを選びたくなってしまうのは自然なこと。

気が付くと多額の見積もり額になっていて、「じゃあ、今度はどれを諦める?」……と、「我慢する」「諦める」といったネガティブな決断を下さなくてはいけなくなることも少なくありません。

スマ婚では「メインテーブル装花」「ゲストテーブル装花」「ウェディングドレスブーケ」など、基本的なお花は基本プランに組み込まれています。

パターンは40以上。デザイン、色、ボリュームを組み合わせることも可能です。

スマ婚は持ち込み料もゼロ!海外挙式・少人数挙式も可能!

スマ婚での結婚式費用が安い理由とは?低価格の仕組みを徹底解説

お金をかけたい場所、呼びたい人数、抱えている事情などにより、結婚式に対するこだわりは人それぞれです。

スマ婚の特徴は、ただ費用が安いだけではありません。それぞれのニーズに応じたプランがあるので、ぴったりの結婚式を挙げられますよ。

持ち込み料はゼロ円!こだわりを自由に取り入れられる

「招待状を手作りしたい」「お返しにはこの商品を選びたい」など、式場側が用意してくれるものではないものを使いたいと考えている方にも、スマ婚はおすすめです。

一般的な結婚式の場合、ドレスなどの大きなものはもちろん、招待状といった小さなものであっても、持ち込みするには別途「持込み料」と呼ばれる費用が必要なケースが大半です。

自分たちで手配した方が安く済ませられるものであっても、結局式場にお金を払わなければならないのであれば、なんだか本末転倒ですよね。

節約のため、こだわりのため。自分たちで手配したい理由は人それぞれです。
どんなものでも持ち込み料がかからないのは、こだわりたい派にぴったりなのではないでしょうか。

海外挙式もOK!国内パーティーつきのプランも選べる

スマ婚では、10.4万円からハワイでの海外挙式も選択肢に入ります。(ハワイにて新郎新婦ふたりで挙式を行うプランより)

海外挙式の場合、挙式は新郎新婦ふたり、もしくは限られた家族友人のみで行うことが一般的。

スマ婚では224.3万円で50名規模のパーティーまでまかなえます。

家族水入らずの挙式がしたい!少人数用プランにも対応

スマ婚での結婚式費用が安い理由とは?低価格の仕組みを徹底解説

「費用をできるだけ抑えたいから、家族だけで挙式をしたい」という方から、「家族だけでリラックスした雰囲気の挙式・会食の席を設けたい」という方まで、さまざまな理由で家族・限られた友人のみの小規模結婚式を希望する方も増えています。

スマ婚では少人数用のプランも選択可能。9.9万円からアットホームな挙式ができますよ。

家族だけの挙式を希望しているカップルの中には、友人用には別でパーティーを開催したいと考えている方もいるのではないでしょうか。

2次会ほどカジュアルにせず、もう少しかっちりとした場にしたい、むしろカジュアルな会費制パーティーにしたいなど、希望するイメージは人それぞれでしょう。

スマ婚では、オプションを選べば、こうした挙式後のパーティーの相談、開催も可能です。

挙式とパーティーの両方を自分で企画するのは大変なこと。オプションで利用できるのは助かると感じる方も多いのではないでしょうか。

急いで挙式を済ませたい!最短で2週間あれば挙式が可能

パートナーの転勤が決まって、急に結婚することに。引っ越してしまう前に、できれば挙式を済ませてしまいたい…。

このように、「急いで結婚式をしたい」という事情を抱えているカップルもいるものです。

「さすがにすぐは無理だろうから、せめて写真だけでも」「遅くなってしまうけれど、時期を遅らせるしかないよね」と思ってはいませんか?

スマ婚では、最短で2週間あれば結婚式を挙げられます。もちろん、会場などすべてが希望通りにいかないこともあるでしょう。

しかし、「今挙げたい」が叶えられるのであれば、そちらを優先させたいと考えるカップルもいるはず。

「すぐに挙げたい!」という方は、諦める前にまずは問い合わせてみてくださいね。

授かり婚でも挙式ができる!マタニティプランがあるから安心

授かり婚をした方は、挙式を「諦める」「子どもが産まれてできるタイミングでやる」という方が多いのではないでしょうか。

産まれるまでの間にできる場合もありますが、準備の負担がかかることを思えば、なかなか踏み出せない女性も多いでしょう。

初期のつわりのことを思うと、安定しない体調で挙式をする心配も生まれるでしょうし、ドレスや靴など、気になることばかりですよね。

スマ婚には、マタニティ用の結婚式プランがあります。助産師が監修に加わっているため、料理やヘアメイクにも妊婦さんのための配慮がなされている、安心なプランです。

打ち合わせ回数は、最大で3回まで。「1回だけ」も可能です。当日までにやらなくてはいけないこともないため、ストレスを抱えることもありません。

挙式当日には、医師や助産師にスタンバイをお願いすることも可能です。
そして、万一キャンセルしなくてはいけなくなった際も、キャンセル費用の心配はいりません。

保険でカバーできるよう、はじめから対応してくれているのです。

実際に、妊娠は無事に出産が終わるまで、いくら安定期といえども本当に「安定」しているわけではありません。

自宅安静が申し渡される可能性もある中で、キャンセルについて心配しなくてもいいのはありがたいですね。

挙式までにかかる期間は最短で1ヵ月。急いで済ませたい方が多い授かり婚の方でも、これならば結婚式を叶えられそうですよね。

時期に応じたキャンペーンもあり!結婚式をもっとお得に

スマ婚での結婚式費用が安い理由とは?低価格の仕組みを徹底解説

スマ婚では、ブライダルフェアに参加したカップルへのテーマパークペアチケットやAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンをはじめ、期間によってお得なキャンペーンを開催しています。

スマ婚のキャンペーン情報

カラードレスレンタルがプレゼントされるなど、内容はさまざま。お得になるものが実施されていないか、チェックしてみることを忘れずに。

まとめ

費用を安く、お手軽スマートに結婚式を済ませたい方に、「スマ婚」をご紹介しました。今回の要点はこちら。

・提携契約業者がないからできる「適正価格結婚式」
・海外挙式から会費制結婚式まで幅広いニーズに対応
・持ち込み料はゼロ!ふたりのこだわりを自由に実現

「とにかく安く」「こだわるところにお金をかけたい」など、ニーズに合わせた結婚式を挙げたい方に、スマ婚はぴったりです。

結婚式は、一生の思い出に残る大切な1日。この記事を参考に、「ふたりらしい形」を見つけてくださいね。

以上、スマ婚についての記事でした。

 

ウエディングパークの口コミ・評判は?キャンペーンなど徹底検証!

結婚式場探しをするにあたって、やっぱり気になるのは実際の利用者の口コミや評判ですよね。

そんな生の声を集めたサイトの1つが「ウエディングパーク」です。

ただ、どんなサービスでどのようなキャンペーンを行なっているかなど、わからない人も多いと思います。

そこで今回は、ウエディングパークの口コミ・評判を、他の式場紹介サイトと比較して紹介します!

式場掲載数や、どういった形で口コミを検索していくことができるのか、さらに、どういう使い方をすればよいのかなど、筆者が実際に使ってみた感想もふまえてレポートしていきます。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

ウエディングパークって?口コミ掲載数が日本最大級の口コミサイト!

通称「ウエパ」と略されるウエディングパークは結婚式場の口コミサイトで、そこに掲載されている口コミの数は日本最大級を誇ります。

さまざまな切り口の口コミを掲載することで、カップルのみなさんが幸せな結婚式の実現を応援しているサイトです。

まずはエリア検索やこだわり条件などから自分が気になっている結婚式場を選んでみましょう。

会場の基本情報に加え、口コミ評価からはじき出された星評価に、口コミの件数実際の費用明細の投稿数が、式場名の下に記載されて一目でわかると思いますが、これは嬉しいポイントですね。

実際に口コミのページへ移動すると、掲載された口コミが「結婚式をした人」のものか、「下見をした人」、もしくは「申込した人」のものか、はたまた「参列した人」のものなのか、というのが一目で判別できるようになっているのがわかると思います。

口コミを投稿する人の立場ごとに、どんなコメントがあるのか、違いなどを見ていくのも面白いですね。

また、式場のイメージ写真ではわかりづらい部分も、口コミ投稿者の写真投稿『フォトコミ』で、より実際のイメージが理解できますし、実際に式を挙げた人の『費用明細』投稿もリアルでありがたい情報となります!

ついつい、どの口コミも開いては読みふけってしまいそうになりますね。

ウエディングパークの5つのメリット

1.式場掲載数が約6,000件でゼクシィ以上!

数あるウエディング関連の情報サイトの中でも、ウエディングパークの式場掲載数は日本最多と言ってもよいほどです。

実際に日本国内の都道府県別の掲載式場件数を調べたところ、ゼクシィが約2700件、みんなのウエディングが5,475件、ハナユメは約670件でした(2018年6月26日現在)。

これに加えて、海外の結婚式場についてもウエディングパークは660件の掲載と、この掲載数の多さは業界内では圧倒的掲載数です。

より多くの結婚式場が掲載されていることから、それだけ安心感も高くなることは間違いありません。 

2.花嫁側と、参列者側、両方の口コミを参考にできる!

ブライダル関連の口コミといえば、メインとなるのはやはり、式場を下見したり、式場で挙式を挙げたりした人のものが多いと思いがちではないでしょうか。

でも、ウエディングパークでは、参列者側の口コミも多く見られるのが意外ながらも好印象。

挙式をする側の主観的な意見だけでなく、ゲストとしての第三者からの客観的な視点での口コミが得られるのは、すごく参考になりますよね。

もちろん、当事者の主観の意見も大切ですが、招く方、招かれる方、双方の意見や気づいたところを知ることで、式場のチェックすべき点や重要なポイントが見えてくるはずです。

いろいろな立場の人の口コミをしっかり読み解いて、式場選びの決め手にしましょう。

3.一般の方がスマホ、デジカメで撮った写真がたくさん掲載されている!

他の結婚式場検索サイトやカタログで使われている写真は、レベルの高いプロのカメラマンが撮影したもので、どれもこれもきらびやかで美しい…ですよね?

ステキに思える反面、少し現実離れしているように感じられたり、自身のウエディングとしてイメージできないこともあったりしませんか?

そんなモヤモヤをさっぱりと吹き飛ばしてくれるのが、ユーザー投稿フォトである『フォトコミ』。式場のページから『ユーザー投稿フォト』のメニューを選ぶと、挙式や披露宴会場のリアルな様子や、披露宴で出された料理の写真などが多々アップされています。

写真一覧のところでは、1枚1枚に簡単な写真説明(キャプション)が一目で見られるのもとても分かりやすくて高ポイントです!

まるでSNSを見るような感覚で、ユーザー目線で撮られた写真を1枚1枚見ていくだけでも十分楽しめると思いますよ。

4.口コミ投稿でギフト券がもらえるキャンペーン!

口コミが多い理由の1つはこれかも…と思うくらい、投稿すればするほど嬉しいプレゼントがゲットできるキャンペーンを行っているのも、ウエディングパークのありがたいところ。

https://www.weddingpark.net/pr/kuchikomi/

また後ほど詳しく説明しますが、最高で49,500円のAmazonギフト券がもらえるというのは見逃せないポイントですよね。

口コミが人のためになるだけではなく、自分のためにもなるのであれば…投稿しない手はないです!

5.最新のトレンドやノウハウがわかる!

Wedding Park Magazine

結婚式場探しにまつわるエトセトラから、結婚式準備、お金のこと、マナーといった基本的知識に、ウエディングフォトやドレス、婚約・結婚指輪の最新情報やトレンド、花嫁DIYまで…。

カップルのためのライフスタイルを提案するwebマガジンとして、おさえるべきところはすべておさえたテーマに基づいた記事が数多く掲載されているのがこのページです。

Wedding Park Magazine

実際に「編集部がやってみた!」という実録DIYや、花嫁の実際のかばんの中身をレポートする「結婚式の当日の持ち物、何が必要?」というような、「生の声」系記事がピックアップされているのが印象に残ります。

編集部がこういった記事をチョイスしているのも、口コミサイトであるウエディングパークならではではないでしょうか。

記事テーマだけでなく、「参列ゲスト」や「親・親族」というような注目キーワードから記事を選ぶことができるのもいいですね。

花嫁マガジン

先ほどに紹介したWedding Park Magazineから、より“花嫁”目線で必見となる情報をまとめたのがこちら。

花嫁マガジン

プロポーズをされて結婚という大イベントに向かって走り出したのなら、まずはこのページを見るのがオススメ。

結婚式挨拶・顔合わせといった、段取りやマナーがよくわかるページでは、一般常識的なルールのほかにも、素朴な疑問のQ&Aなども用意されていて、一通り目を通せば安心できる内容になっていますよ。

ほかにも、結婚式にまつわるマナーや服装の話、花嫁さんには見逃せない結婚式用のヘアスタイルやネイルといったビューティカテゴリーのものまで網羅しているので、結婚を控えている方には要チェックの内容盛りだくさんです。

結婚準備ガイド

ここでは、プロポーズから結婚式までの期間をだいたい8か月~1年と設定。

「プロポーズ後 8か月~1年前」の間、「憧れの式場探し 4か月~7か月前」、「本格的な準備 1週間~3か月前」、そして「結婚式本番 結婚式直前・当日」にいたるまで、期間ごとにどういった準備が必要か、を「見える化」してくれているお役立ちページです。

しかも、準備についてのあれこれを「結婚お悩みQ&A」や「100人結婚調査」といった形の生の声からも拾えるところがリアルで嬉しいですね。

みんなの演出

どんな結婚式にするか迷ったら、まずは必見のページとなるのはこちらです。

プランナーさんにすべて任せてしまうのではなく、自分たちなりの演出を考えたいものですよね。

「アイテム」については写真、BGM、季節まで、「タイプ」は「盛り上がり系」や「感動」など、カテゴリー別に「何を使った演出」か、また「どんな演出」か、など、自分の興味のあるところから探すことができるのが親切。

口コミ投稿が数多く投稿されていますが、プランナーからの投稿もあります。

でも、あえて見てほしいのは「BAD演出」

参列者たちの赤裸々なコメントを参考に、自分たちの演出が残念なものにならないよう教訓にするのもアリですね。

みんなの泣けちゃう結婚エピソード

できちゃった結婚に隠された本当の理由や、親元から旅立つ娘へ送られた母親のメッセージ…など、読めば思わずウルっとくるエピソードが投降されているページ。

読んで感動するだけでなく、自分の結婚式の演出に活かすことができるエピソードも見つかるかもしれません。

ティッシュペーパーを傍らに置いて、読むことをオススメします。

結婚お悩みQ&A

みんなが思い思いに悩みを投稿、その回答とともに公開しているページです。

質問は本当にさまざまなものがあり、結婚式の招待客についての相談や、ご祝儀についての悩み、などなど…結婚にまつわるアレコレの赤裸々なつぶやきがたくさん。

回答数が多い順の「人気順」や「役に立った順」などで先輩の悩みやアドバイスが参照できるのもいいですね。

色んな悩みにうなずくだけでなく、ついつい悩みに答えてしまいたくなること必至です。

みんなと同じように、自分の悩みも相談してみるのもアリです。

同様の悩みを持つ“同士”とつながることで、心強い味方が増えることになるかもしれません。

ウエディングパークが行っているキャンペーン

結婚式の口コミを書いてAmazonギフト券がもらえる!

過去3年未満に結婚式をした、下見をした、結婚式に参列した人には嬉しいキャンペーンを行っているのがウエディングパークです。

「結婚式した」と「下見した」の口コミ2件の投稿で1,500円分、費用明細を掲載すればさらに3,000円分のAmazonギフト券がもらえるというのがそのキャンペーン。

結婚式を挙げていなくても、下見や参列の口コミを2件投稿で1,000円分もらうことができます。

下見をした会場の上限は20会場、参列した会場の上限が12会場で、全て違う会場であることが条件となりますが、最大で19,500円分のギフト券がもらえます!

今までに訪れた式場がたくさんある人は、この機会にどんどん口コミを投稿してはいかがでしょうか?

Amazonギフト券がもらえるキャンペーン一覧

フォトコミキャンペーンでは最大3万円のAmazonギフト券がもらえる!

上記の口コミだけでなく、写真の投稿でもギフト券がもらえるので、式場の写真をたくさん撮影しているなら投稿してみましょう。

写真のみの投稿で1枚50円分が、口コミと一緒に写真も投稿すれば1枚100円分のギフト券がプレゼントされます(1式場あたり50枚が上限。写真掲載のプレゼント金額は最高30,000円)。

https://www.weddingpark.net/pr/kuchikomi/summary/

ウエディングパーク、なかなか太っ腹ですね!

※どちらのキャンペーンもウエディングパークの事前審査で承認され、口コミが掲載された場合にギフト券プレゼントの対象となります。

実際にウエディングパークを利用したカップルの口コミと評判

SNSの投稿などから、実際にウエディングパークを利用している方の口コミを紹介します。
https://www.instagram.com/p/BiE_S9uAVt0/

ウエディングパークでは情報収集!ゼクシィやハナユメで予約すれば数万円分の商品券がもらえる

ウエディングパークで結婚式場の情報を集めたら、ここぞと思った式場に見学に行きましょう。そこで、どうせ見学に行くのであれば、見学・予約で嬉しい特典がもらえた方がいいですよね。

結婚式場見学することで、ギフト券などがもらえるキャンペーンを各社実施しているので見逃さないでください。

詳しい他社のキャンペーン情報はこちらの記事にまとめています。ぜひ確認してみてください。

まとめ

ウエディングパークは日本最大級クチコミ数を掲載している結婚式場検索サイト
・花嫁側だけでなく、参列者の口コミも多数あるため参考になる
・情報収集のあとは、ハナユメやゼクシィのキャンペーン利用がオススメ

私自身はもう結婚式場探しとは縁のない人間ですが、ウエディングパークを見ていると、ついつい口コミを1つ1つ読みふけってしまいました。

特に『結婚お悩みQ&A』では、さまざまなお悩みを見ながら私も「わかるわかる!」とか「このお悩み回答、秀逸!」などと、一喜一憂してしまっている自分が…。
ぜひみなさん、いろんな方向から活用してみてください!

以上、ウエディングパークについての記事でした。

 

マイナビウエディングのクチコミ・評判は?メリットデメリット!

ゼクシィやハナユメなど、数ある結婚式場検索サービスがある中でマイナビウエディングを利用するか迷っていませんか?

今回は、マイナビウエディングの口コミ・評判に合わせて、特徴やメリットデメリットも詳しくご紹介します!

さらに他の式場紹介サービスとの比較についてもご紹介します!この記事を読めば、理想の式場探しをスタートすることができるでしょう。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

マイナビウエディングの特徴

マイナビウエディングは、大手人材派遣・人材紹介企業『マイナビ』が運営する、ウエディング情報サイトです。

関東甲信越の結婚式場が豊富!

マイナビウエディングには、関東甲信越地方を中心に、全国約800か所以上の結婚式場が掲載されています。

関東甲信越のほかにも、北海道・中部・関西・福岡と、幅広く掲載されており、掲載されている会場数がとても多いのが特徴です。

全国的にも有名なホテルから、地元に愛されているチャペルまで、幅広く探せるのがいいですね。

インスピレーション診断で理想の結婚式場を見つけてくれる!

マイナビウエディングの最大の特徴ともいえるのが、「ウエディングフォト診断」という独自のシステムです!

これは、様々なウエディングフォトの中から、気になる写真を5枚選ぶだけで、その写真を元に自分の理想としている式場を見つけてくれるシステムです。

「結婚式を挙げたいけど、自分がどんな結婚式にしたいのかまだわからない」と、まだ自分の中でもぼんやりしているときに利用すると、直感的に選んだ式場に出会えるので、イメージも固まりやすく、どんな結婚式にしたいのかと、方向性も見えてきます!

ギフト券がもらえるキャンペーンがある

マイナビウエディングを利用して結婚式場を決定すると、最大65,000円分の選べる電子マネーがプレゼントされます!

最大金額は多いですが、その分条件が厳しいです。式場によっては対象外であること、式場決定が条件であること、50万円以上の結婚式であることなど諸条件があるので注意しましょう。

マイナビウエディングサロンで無料相談!

これから結婚式に向けて、何をどう始めたらいいかわからない…そんな人はマイナビウエディングサロンで相談してみるのが良いでしょう。

マイナビウエディングサロンではプロのコンシェルジュが、会場選びから見学・決定までを無料でトータルサポートしてくれます。

まず、何から始めたらいいのかという最初の相談や、結婚式場探しのサポートを無料で行ってくれるのが、マイナビウエディングサロンの役割です。

マイナビウエディング以外に相談デスクが有名なところ

ここまでマイナビウエディングサロンについて紹介してきました。

しかし他の式場紹介サービスにも、無料相談カウンターや相談デスクは存在します。

ゼクシィ相談カウンター

全国に62店舗あるゼクシィ相談カウンター

こちらも相談料は無料で、アドバイザーが親身になってアドバイス・カウンセリングをしてくれます。

ゼクシィの雑誌やサイトにも載っていない特別なプランも紹介することが可能なのは大手ならではの情報量のたまものですね。

会場見学予約・キャンセルを代行してくれたり、会場決定後のダンドリまでも相談に乗ってくれる心強い存在です。

ハナユメ ウエディングデスク

全国に6店舗あるハナユメの「ハナユメウエディングデスク」はハナユメ利用者の2人に1人が来店、ユーザー満足度98.3%という実績があります

そのウエディングデスクでは、相談や見学予約だけでなく、希望の予算に合わせて「ハナユメ割」の提案もしてくれます。

結婚式の費用が100万円以上おトクになる*こともある、ハナユメの目玉「ハナユメ割」について、一度ハナユメウエディングデスクで聞いてみるのもよいかもしれませんね。
※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります

まとめ

・ウエディングフォト診断など独自コンテンツ有り
・無料で相談できるウエディングサロンも評判が良い
・豪華なプレゼントが当たるキャンペーンを多数実施中

いかがでしたか。豪華なプレゼントが当たるキャンペーンをたくさん実施しているマイナビウエディング、とても魅力的ですね。

ここなら自分たちの理想の式場探しができそう!と思えるサイトに出会えるとよいですね。

以上、マイナビウエディングについての記事でした。

 

ハナユメとスマ婚、どちらがおすすめ?サービス内容を詳しく紹介!

ハナユメスマ婚、どちらも「安さ」を売りにしているサービスですが、どのような違いがあるのか、またどちらがおすすめなのかよくわからない人も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんな疑問を持つカップルのためにハナユメとスマ婚、それぞれの特徴について詳しくお伝えします。

さらに現在行なわれているお得なキャンペーンも紹介していますので、結婚式の費用を抑えたい!と考えている人はぜひ参考にしてみてください。

ブライダルフェアに行こう!

その日時にその挙式会場・披露宴会場で結婚式をできるのは、1組だけ。
結婚式をすることが決まったら、まずは早めにブライダルフェアに行きましょう。

・入籍予定日
・結婚式の時期(日取り)
・ゲスト人数
・予算
・どんな結婚式にしたいか

これらすべてが決まっていなくても大丈夫。ブライダルフェアに参加する事で、今後の計画もイメージしやすくなります。
今「ハナユメ」ではブライダルフェアの予約・見学などで最大60,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施中。

条件クリアで全員に最大60,000円電子マネーギフトがもらえる!

ハナユメとスマ婚が安い理由

新郎新婦 芝生

安く結婚式が挙げられるサービスとして評判の「ハナユメ」と「スマ婚」。両者はなぜ安いのでしょうか。その理由を紹介します。

ハナユメの安さの理由は、半年以内の結婚式がお得な「ハナユメ割」

ハナユメの安さの理由は、最大100万円以上安くなることもある「ハナユメ割です。

結婚式場側が指定した期間・人数に合致した結婚式を挙げることで、大幅な割引を実現しています。

イメージとしては、ホテルなどの直前割引サービスです。式場の予約が埋まらなかった半年以内の日取りがプランに登場していることが多いのが特徴で、準備期間を短くし、早めに結婚式を挙げたい人にオススメです。

ただし、半年以降の日程を指定しているプランもあり、挙式を急ぐ人だけが対象の割引ではありません。

スマ婚の安さの理由は、ムダな部分をばっさりカットした「メリハリウエディング」

スマ婚の安さの理由は、従来の結婚式にありがちなムダを潔くカットしているから。自社会場をもたず、式場が比較的空いている時期・時間帯にスペースを借りて結婚式を行なう仕組みです。

結婚式の多くは、式場と提携している業者から花やドレスを手配しています。価格競争が起きづらいため、いわゆる「ブライダル価格」になりがちだというデメリットがあります。

スマ婚は、多くの業者と取引を行なっているため、高すぎる価格が適正価格に抑えられているのです。

次の章では、ハナユメとスマ婚の違いについて紹介します。

ハナユメとスマ婚実は全く違う!それぞれのサービス形態の特徴

新郎新婦 笑顔
ハナユメとスマ婚は、一見同じ結婚式に関するサービスを提供する会社ですが、実はサービス形態から全く違う会社です。

詳しく紹介します。

ハナユメは式場検索サイト!良い結婚式を安く挙げる方法がわかる

ハナユメは、「式場検索サイト」です。他社ではゼクシィやマイナビウエディングと同様の会社であり、結婚式場を紹介するのが役割です。サイトや対面で相談できるデスクでは、良い結婚式を安く挙げる方法を調べられます。

結婚式場の契約までが主な仕事であり、その後に行なわれる結婚式の内容、準備は式場側のスタッフが行ないます。

スマ婚は結婚式プロデュース業!当日運営スタッフはスマ婚スタッフ

スマ婚は、「結婚式プロデュース業」に該当するサービスです。式場のスタッフが準備・運営にあたるハナユメ式とは異なり、スマ婚では当日の運営スタッフもスマ婚のスタッフが担います。

前章で「自社会場がない」と紹介しましたが、これは場所だけを間借りし、進行には式場側が関わらないという意味なのです。

次の章では、より具体的に両社を比較してみましょう。

ハナユメとスマ婚の違いはサービス形態にあり!各社を徹底比較

新郎新婦 キス

ハナユメとスマ婚の大きな違いはサービス形態です。では、より具体的に両社の違いを比較してみましょう。

ハナユメとスマ婚の比較
ハナユメ スマ婚
サービス形態 式場紹介サービス 結婚式プロデュース
掲載式場数 約670 約240
相談カウンター数 32
対応エリア 関東、東海、関西、オンライン、国内・海外リゾート 関東、東海、関西、九州、ハワイ
割引プラン 「ハナユメ割」を使うと100万円以上もお得になることも! 「直近割サービス」で、半年以内の結婚式なら最大30万円お得!
キャンペーン内容 ハナユメで式場を探そう!プレ花嫁大応援キャンペーン https://smakon.jp/campaign/campaign-1906/

サービス形態

以上のように、ハナユメは式場紹介サービス、スマ婚は結婚式プロデュースです。同じ安い結婚式であっても、前提が全く違います。

たとえば、ハイクラスの結婚式場で結婚式を挙げる場合、ハナユメ経由であれば、運営もその式場のスタッフが担います。一方、スマ婚ではスマ婚スタッフが担うため、場合によっては式場ランクとスタッフの対応に差が出てしまう可能性もあるのです。

掲載式場数

掲載されている式場数は、約3倍の差をつけてハナユメに軍配が上がりました。

相談カウンター数

相談カウンター数が多いのはスマ婚です。こちらも3倍程度の開きがあります。

対応エリア数

対応エリア数は、国内ではあまり違いはありません。リゾート婚では、スマ婚がハワイのみであるのに対し、ハナユメではハワイ・グアム・サイパン・バリ・オーストラリアと対象国が多いです。

割引プラン

割引プランが充実しているのはハナユメです。それぞれの割引プランの内容を紹介します。

ハナユメの「ハナユメ割」

ハナユメでは、はじめに触れた最大100万円以上割引になる「ハナユメ割が使えます。公式サイト上でも全式場にハナユメ割ページが設けられ、すぐに割引後の費用をチェックできるのが特徴です。

日程が埋まっていないところしかハナユメ割の対象ではないと考えると、選択肢が狭いのではと心配になるかもしれません。

しかし、半年~1年程度の期間を設けている式場もあるため、直近の日取りしかないといったことはありません。式場側が指定している期間であれば、日付指定での予約もできます。

スマ婚の「直近割サービス」

スマ婚には、ハナユメ割に似た「直近割サービス」が用意されています。半年以内の結婚式が最大30万円OFFになるサービスです。

割引率・挙式時期ともにハナユメ割のほうがお得だということがわかります。

キャンペーン内容

キャンペーン内容が豊富なのはハナユメです。

時期によりキャンペーンの詳細は異なりますが、ハナユメでは式場見学やブライダルフェア、成約などで商品券がもらえるキャンペーンを常時開催しています。

一方、スマ婚では店舗でのカウンセリングで有名テーマパークのチケットがもらえたり、ドレスのレンタル代が1着無料になったりするキャンペーンを開催しています。

ここまではハナユメとスマ婚とを比較してきました。次の章では、どちらがオススメなのか紹介します。

結婚式の内容を充実したまま、価格を安くしたいなら「ハナユメ」がオススメ

結婚式 教会
元ウエディングプランナーの私がオススメしたいのは、やはりハナユメです。スマ婚は式場のランクとスタッフの対応とのギャップに少し不安が残ります。

常にその式場で結婚式を行なっている式場スタッフと、一時的にその場を借りて運営を行なうスマ婚スタッフとでは、やはり慣れの点に差が出るためです。

結婚式の内容は充実したままであるにも関わらず、費用を抑えたいカップルには、ぜひハナユメを利用してもらいたいと思います。

では、最後に今回のまとめを行ないましょう。

まとめ

多額の費用がかかる結婚式。できるだけ安く抑えられたら嬉しいですが、とはいえ後悔のない結婚式にしたいもの。「安さ」を売りにする2社の要点をまとめてみました。

・ハナユメは「式場紹介サイト」、スマ婚は「プロデュース業」
・スマ婚での結婚式の当日スタッフはスマ婚スタッフ
・式場本来の結婚式を安くしたいのならハナユメがオススメ!

ただ価格の安さに飛びつくのではなく、安さの仕組みも知ったうえで判断しましょう。質はそのままに費用は抑えられるという点で、ハナユメは安心感がありますよ。

以上、ハナユメ、スマ婚の比較についての記事でした。